[過去ログ]
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33 [無断転載禁止]©2ch.net (713レス)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
174: 132人目の素数さん [sage] 2017/05/28(日) 14:58:22.64 ID:PqWMwFYK >>173 各R^Nが確率変数でないなら決定番号も確率変数とならない したがってプレーヤーは最大でない番号を選べばよいだけなので、確率1で勝利だよ その仮定はあまりに無意味すぎる 各R^Nが確率変数でないというのは、全ての箱は開けられていると同じ意味だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/174
176: 132人目の素数さん [sage] 2017/05/28(日) 15:16:28.20 ID:q2oArHoC >>174 > 各R^Nが確率変数でないというのは、全ての箱は開けられていると同じ意味だよ 違う。 各R^Nが確率変数でないというのは、各R^Nが固定されていることを指す。 箱が空いているか閉じているか、ではない。 1番目の箱が閉じられていて、中身が実数列aだったとしよう。 「1番目の箱の中身が確率変数でない」とは 「試行を繰り返しても中身が変わらない」ことを意味する 逆に 「1番目の箱の中身が確率変数である」とは 「試行を繰り返すと中身が確率的に変わる」ことを意味する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/176
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.141s*