[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33 [無断転載禁止]©2ch.net (713レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
685: 2017/06/04(日)10:14 ID:4/LRfMmy(1/3) AAS
スレ主さん
時枝戦略には決定番号の期待値は不必要
このことを認めますか?YESかNOで答えて下さい
692: 2017/06/04(日)14:53 ID:4/LRfMmy(2/3) AAS
1.袋の中に沢山のカードが入っています。
2.どのカードにも1つのユニークな自然数が書かれていて、あらゆる自然数が揃っているとします。
3.袋の中を見ないで1枚カードを取ると、あらゆる自然数から無作為に一つの自然数を選択したことになります。
4.100人で1枚ずつカードを取り、一番大きい自然数を取った人が勝つゲームをすることになりました。
5.ゲームに参加した私が勝つ確率はいくらでしょうか?
6.またその確率を求めるのに、取る自然数の期待値を求める必要はあるでしょうか?
707(2): 2017/06/04(日)16:48 ID:4/LRfMmy(3/3) AAS
スレ主さんの根拠って、論破され済みの
・確率の専門家さんが後段に書かれている時枝氏の確率論に対する認識を批判した
・決定番号の分布は裾が重いから期待値が収束しない
・サイコロの目は確率1/6でしか当てられないから矛盾である
以外に何かある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s