[過去ログ]
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33 [無断転載禁止]©2ch.net (713レス)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
539: 132人目の素数さん [sage] 2017/06/02(金) 06:12:03.56 ID:2zBXnabR >>527 「開けてない列の決定番号が、開けられたn−1個の列の決定番号の 最大値よりも大きい確率は1/n」を否定してるんでしょ? 当たる確率は(サイコロの場合)1/6だっていってるんでしょ? だったら 「開けてない列の決定番号が、開けられたn−1個の列の決定番号の 最大値よりも大きい確率はnに関わらず1」 しかないでしょ! 文系、いや高卒でも分かるぞ >数学はディベートじゃない。 だったら自分が正しいことの測度論に基づく証明を、 しっかりこのスレで書いてみろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/539
540: 132人目の素数さん [sage] 2017/06/02(金) 06:20:59.23 ID:2zBXnabR >>539 >『時枝氏の出した確率99/100は大きな論理の飛躍です > なぜなら可測関数に対してのみ主張できる結果を、 > 証明なしに非可測関数に適用しているからです』 上記のID:PqWMwFYK氏の言葉は あなたの主張である「(サイコロの場合)1/6」を裏付けません ちなみに(サイコロの場合)当たる確率は 1-5/600=595/600です >私を論難したところで、このギャップは埋まらんぜ。あんたが、証明を書かない限り 著者の主張が測度論に基づかないと示したところで 「当たる確率は1/6 隠された列の決定番号は確率1で 他の列の決定番号の最大値より大きいから」 が測度論に基づていることにはなりません あなたが証明を書かない限り、著者には勝てません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/540
541: 132人目の素数さん [sage] 2017/06/02(金) 06:28:34.18 ID:2zBXnabR >>535 >「数列が選ばれた時点で、各箱の独立性はなくなります」 上記のコメントが、 「開けてない列の決定番号が、開けられたn−1個の列の決定番号の 最大値よりも大きい確率は1/n」 を導き出すための前提というなら分かる (つまり、すでに空いているのだから定数だろう、という当たり前のことなら) この当たり前のことを自説の論拠になる、とおもって 繰り返すところが”あのお方”の誤解 正直、自説と無関係だから、意味がない むしろ著者の説の論拠だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/541
542: 132人目の素数さん [sage] 2017/06/02(金) 06:49:46.17 ID:2zBXnabR >>534 >そんな必死に逃げ回らんでも 正直「当たるわけない」という主張が自分の直観のみに基づいてるから 「なるほど、では開けてない列の決定番号が、開けられたn−1個の列の 決定番号の 最大値よりも大きい確率はnに関わらず1 ということですね では、上記の主張の測度論による証明も当然されてますね お示しください」 と畳みかけられると答えられない 直観だけで論理ゼロだから でも今更直観だけで主張してましたとは認められない 他人を散々文系とかいって罵ってたから まさか自分が文系以前の高校生でしたなんて白状できない 別に測度論に拠らないなら、”論拠”っぽいことは皆無ではない 例えば、最大値がいくらであっても、最大値以下の列は(サイコロの場合)有限個である 一方、最大値以上の列は無限個あるから、有限:無限=0:1だろうとか この程度のことすらいえない時点で、 「ああ、この人、なんだかんだいってるけど数学には全然興味ないんだなあ」 と透けて見えてしまってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/542
566: 132人目の素数さん [sage] 2017/06/02(金) 19:04:15.68 ID:2zBXnabR ところで100列つくった場合100人がそれぞれ違う列を開けない選択をしたとする その場合、運悪く最大値の列を選んだ人を除けば、みな予測できるわけだ このことは否定しようがないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/566
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s