[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99(4): 2017/05/22(月)13:37 ID:jwljHBXe(12/27) AAS
>>97ではアンカを>>90にしてしまったが、>>95の間違いだ。
>>95
では、ここから先は、(1)を用いて「 1≦x 」を証明することにする。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
補題1:どんな正整数 n に対しても 2^n > n が成り立つ。
証明:nに関する数学的帰納法で簡単に示せる。または、二項定理を使って
2^n=(1+1)^n=Σ[k=0〜n] nCk≧Σ[k=0〜n] 1=n+1>n としてもよい。
省16
22(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/21(日)21:40 ID:yJJJjKga(22/37) AAS
過去スレより再掲(無駄な議論の繰り返しを避けるために)
2chスレ:math
101 自分:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/04/23(日) 07:53:46.56 ID:cvHfhso/ [5/35]
>>99
どうも。スレ主です。
>>まあ、高校レベルの間違いをしているのかもしれないが。それと、「時枝記事が”ガセ”」という結論とは無関係だからね(^^
>間違っているのは、スレ主だ〜。
省21
116(2): 哀れな素人 2017/05/22(月)16:27 ID:+tU9/nNZ(11/25) AAS
>>99
お前の小難しい議論に付き合う気はない(笑
なぜお前は物事をそんなに小難しく考えるのだ(笑
>補題2:a は実数で、どんな正整数 n に対しても a < 1/n を満たすとする。このとき、a≦0 である。
1/nは0にはならないのだからa≦0ではない(笑
どんな正整数 n に対しても 0<a < 1/n となるaが存在する(笑
Σ[k=1〜n] 1/2^k < x ≦1 ←こう書くのが正解である。つまり
省1
126(1): 2017/05/22(月)17:17 ID:jwljHBXe(17/27) AAS
[続き]
問題は、a>0 のときである。aに具体的な正の値を放り込んで、
P(a)がどんな文章になるのか見てみよう。
P(1):どんな正整数 n に対しても 1 < 1/n が成り立つ。
P(0.1):どんな正整数 n に対しても 0.1 < 1/n が成り立つ。
P(0.01):どんな正整数 n に対しても 0.01 < 1/n が成り立つ。
省7
295(13): 2017/05/24(水)13:11 ID:hP1bXDtV(17/26) AAS
>>285
>>>279
>イエス(笑
こっちのレスを見落としていた。
そうか、イエスか。はっきりと答えたな。一応、明記しておくが、
お前は次の文章[A]についてイエスと答えたことになるぞ。
文章[A]
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s