[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
94
(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/22(月)13:13 ID:0yI+BCI1(29/45) AAS
>>93 訂正

無限公理が他の公理からだと知らないから、他の数学の例を引いて必死にディベート
 ↓
無限公理が他の公理から独立だと知らないから、他の数学の例を引いて必死にディベート
96
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/22(月)13:26 ID:0yI+BCI1(30/45) AAS
>>94 (以前にも書いたと思うが(^^
ご参考
外部リンク:ask.fm
有限主義ってなんですか?直観主義とは違うのですか? About ytb Ask.fm December 22, 2013

有限主義とは「有限的な数学的対象」のみの存在を認める立場です。ベースとなる論理は、古典論理でもかまいません(排中律とかそういうこだわりはありません)。その点で直観主義と大きく異なります。
外部リンク:en.wikipedia.org
背景ですが、20世紀、公理的集合論などの無限的理論や無限的手法が広く数学の中で使われるようになりました。無限集合などの無限的対象も広く登場します。
省5
110
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/22(月)15:53 ID:0yI+BCI1(38/45) AAS
>>102 追加
(文系)High level people たちの議論は、微笑ましいですね・・(^^

全く立場が逆ですよ。
素人さん:(文系)High level people =(文系)High level people : (理系) Low level person(スレ主)

例えば
・「無限公理が他の公理から独立だと知らないから、他の数学の例を引いて必死にディベート」>>93-94
・「知っている人(無限公理と他の公理からの独立を)からみれば、どっちもどっち・・」>>93
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s