[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643
(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/27(土)09:59 ID:tKnzoBS7(13/29) AAS
>>640
どうも。スレ主です。
レスありがとう

>でも、あなたが何か数学理論を身に付けてる感じがしないんだよな

その批判は当たっている >>6の通り「スレ主は、皆さんの言う通り、馬鹿であほですから、基本的に信用しないようにお願いします」

ところで、>>629 だが、"「通常は非ユークリッドといえば双曲幾何のことを指す」というなら、その典拠を示して貰いたい。ないと思うよ"
に決着を付けておきたいんだが・・
省4
644: 2017/05/27(土)10:03 ID:lieZDLIC(8/14) AAS
>>643
俺は非ユークリッド幾何といえば真っ先に双曲幾何を思い浮かべるけど?それがどうかした?

> 「通常は非ユークリッドといえば双曲幾何のことを指す」とするべき数学的な根拠は無いだろう・・

そんな数学的根拠なんてあるわけないじゃん。何言ってんの?
646: 2017/05/27(土)10:11 ID:ifndNsSR(6/7) AAS
>>643
19世紀頃に「非ユークリッド幾何」と呼ばれていた幾何の
現代呼称が「双曲幾何」だよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s