[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
592
(2): 2017/05/26(金)22:50 ID:vIdp8+Qx(8/12) AAS
>>591
未だにケーキの例を持ち出すようなら、俺の方からも もう一度説明してやろう。

まず、時間の概念を持ち出さずに「食べ尽くせない」と言ってみたところでナンセンス。
ケーキの例では、無限回のケーキ消費イベントが時系列に沿って用意されているが、
もしそれらのイベントを時間と関係なしに行ってよいのならば、時系列を無視して
それらのイベントを実行できることになるので、それらのイベントを経過時間ゼロで
一気に実行すればよい。そうすれば「食べ尽くせる」ことになり、お前の主張は破綻する。
省17
596
(2): 2017/05/26(金)22:56 ID:vIdp8+Qx(9/12) AAS
>>594
>1/2+1/4+1/8+……+1/2^n 秒
>が1秒になるか、ならないかという議論をしているのであって、

お前はそんな話などしていない。
お前は「ケーキは食べ尽くせるか?」という話をしているのである。
そして、>>592の設定ならば、1秒後にケーキは無くなっているのである。

繰り返しになるが、このことをもう一度説明する。
省11
597
(1): 哀れな素人 2017/05/26(金)22:57 ID:Qltyzj8E(16/17) AAS
>>592
>これを続けると、1秒後には閉区間[0, 1] が線分として出来上がっており、
>ペン先は右端点1の場所にある。

出来上がらないし、右端点1の場所にはない(笑

嘘だと思うならやってみろ(笑

何度も言う。嘘だと思うならやってみろ(笑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s