[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372
(25): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/24(水)21:04 ID:REXSP3Fp(39/61) AAS
>>366
>数学でも他の学問でも非常識な事柄に対して
>生理的に拒否反応を示して「間違ってる!」と
>わめくサルは生きていけない
>逆に「実に面白い!」といってトリックを知ろうとするサルは大成する

ふ〜ん。だが、時枝正という権威に負けて、数学の是非が曲げられたらおかしいだろうと
(時枝記事は、>>65-66 ご参照)
省24
374
(3): 2017/05/24(水)21:09 ID:1maZ/hoI(16/35) AAS
>>372
>サイコロを振って、箱に数を入れる
>数列 X1,X2,・・・Xi,・・・Xn n→∞で、
>任意の箱には、確率1/6で、各1〜6の数が入る

それじゃ任意の実数を無作為に選んだことにならないな
1,2,3,4,5,6の六種類しかないんだから
383
(1): 2017/05/24(水)21:32 ID:1maZ/hoI(22/35) AAS
>時枝問題の元記事を読まずに、問題を論じようとしている・・(^^

読めてないのは君なんだがねw
どこの学科だ?機械か?土木か?電気か?

はっきりいって>>372を見た瞬間
君が数学的には完全にidiot
であるのは明らかだ
385
(4): 2017/05/24(水)21:36 ID:1maZ/hoI(23/35) AAS
>>382の「時枝記事」のところを「非ユークリッド幾何」とか「特殊相対性理論」とか
に置き換えるとネットに掃いて捨てるほどいるトンデモ連中になる

>>372のようなことをシレッと書いて論理的とぬかすidiotは
数学板から出て行っていただきたい はっきりいってウンコ臭いw
395
(1): 2017/05/24(水)21:50 ID:1maZ/hoI(27/35) AAS
>>391
うむ、悪いが>>372は酷すぎる
数学科でこんなこというヤツいたら
即刻丸焼きにされて食べられるレベルw
406
(3): 2017/05/24(水)22:10 ID:3p1ZRRkn(1) AAS
>>378
> 但し、どう非可測集合をどう処理したか明示すること

スレ主も非可測集合をどう処理したか明示しなくてはいけないよ

>>372
> サイコロを振って、箱に数を入れる

(1) 実数の構成
(2) 区間[0, 1)からランダムに実数rを選ぶ
省3
411: 2017/05/24(水)22:16 ID:1maZ/hoI(30/35) AAS
>>408
>自分で調べな
今更恥ずかしがるな idiot

そもそも>>372には全然ロジックがないw
問題の前提を全然理解せずに
真っ向から反することを平気でやる
これこそまさにidiot!
413: 2017/05/24(水)22:22 ID:1maZ/hoI(31/35) AAS
>>412
>ニホンザルにロジックを説いても無駄だからね

>>372なんかまるっきりのidiocyですからねえ
きっと自分ではいいコト書いたと思ってるんでしょうけど
それがまったく見当違いってもんですよw
417: 2017/05/24(水)22:35 ID:1maZ/hoI(33/35) AAS
>>414
まあ>>1の人は>>372のどこがidioticなのかよく考えてほしい
いやほんといいたくないけどここまでヒドイのは珍しいよ
反数学自爆テロリストかと思うくらい(マジ)
425
(1): 2017/05/24(水)23:05 ID:StJfZAsY(3/3) AAS
>>372
> が、定義から、箱の数を的中できる確率は1/6だ。これは矛盾だろう。だから、反例が存在すると

俺が好きなのはここだな。
矛盾になってないし反例にもなってないところが秀逸
466
(1): 2017/05/25(木)10:41 ID:5qGKJTlU(6/16) AAS
数学で対抗できないと見るやストーカーまがいの身辺調査と誹謗中傷w
よっぽどショックが大きかったんだろうけど、>>372の間違いを認めて
新しい反例を探す方が建設的だと思うよ。
494
(3): 2017/05/25(木)19:18 ID:29mu8G1Q(4/10) AAS
>>372に対する>>374の反応は、見当違いですね
>>406でも書かれてますが、予測する対象が[0,1]内の実数でも
サイコロの目(1〜6)でもコイン投げ(0 or 1)でも結果は
同じですから

ただその上で云わせてもらえば>>372は矛盾ではありません
簡単の為、コイン投げで考えますが、開けてない箱の中身が
0である確率は1/2ですが、「箱入り無数目」の方法で予測した
省6
497: 2017/05/25(木)19:44 ID:qOhAihoe(1) AAS
>>372
> サイコロを振って、箱に数を入れる
> 数列 X1,X2,・・・Xi,・・・Xn n→∞で、
>>480
> これからP(∀i∈N,X_i∈A_i)=Π[i=1,∞]P(X_i)が成立する(∵n→∞とすればよい)

前もって(サイコロを無限回振ることとは)別の方法で極限値を求めることができれば
それを用いることでサイコロを無限回振る行為を定義することはOK
省9
502
(1): 2017/05/25(木)21:32 ID:5qGKJTlU(12/16) AAS
>まあ、仏ENS出って、ガセだろ
>確率論もなんだかんだ言いながら分かってなかったんだ・・(^^

。。。と荒ぶるスレ主が書いた>>372は確率論以前に国語力が決定的に欠けている
としか考えられない酷さ。それは他人を誹謗中傷したところで変えられない。
511
(1): 2017/05/25(木)22:25 ID:9FnFj+rO(1/3) AAS
>>494
> >>372に対する>>374の反応は、見当違いですね

そこは単なる脊髄反射と見るべし
ポイントは>>376だろ
513
(1): 2017/05/25(木)22:28 ID:9FnFj+rO(2/3) AAS
>>376のような『論理』を平気で振りかざしてくるのがスレ主の恐ろしいところてすわ
みなさん、>>372をよく味わおう(笑)
519: 2017/05/25(木)23:00 ID:29mu8G1Q(8/10) AAS
>>515

>>372は「ガセ」の根拠にはならないですよ
>>494で述べた通りです

ギャップを埋められますか?
528: 2017/05/25(木)23:42 ID:3+9my5Ds(2/2) AAS
>>441
> そもそも確率1でも”反例”は存在するし これ豆な
>
> 任意にある実数を取ってきて
> その小数点以下の2進展開をとった場合
> 0と1の割合が1/2になってる確率は1
>
省4
600
(4): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/26(金)23:04 ID:80My1koQ(9/12) AAS
>>581
One Stone様(ID:1maZ/hoI)って、数学科修士はまんざらウソでもないみたいだが、大したやつじゃないね(^^;
おれは、数学科院卒という肩書きには、憧れはない。>>437 真に数学ができるやつには、憧れれるけどね

例えば、ID:1maZ/hoI
(引用)
374 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2017/05/24(水) 21:09:37.99 ID:1maZ/hoI
>>372
省19
617
(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/27(土)07:06 ID:tKnzoBS7(2/29) AAS
>>494
どうも。スレ主です。
レスありがとう

>>616 関連
(「箱入り無数目」時枝正 数学セミナー2015.11月号 P37)
(引用)
Rより一般に,勝手な集合Sの元の無限列S^Nを使
省23
626: 2017/05/27(土)08:47 ID:lieZDLIC(3/14) AAS
>>623
スレ主の書いた>>372に論理性がないことを指摘されたが(>>376)、
それについてはまともな反論ができないので筋違いの誹謗中傷レスを
打ちまくってる、というのが今のスレ主の状況だな。
628
(2): 2017/05/27(土)09:03 ID:lieZDLIC(4/14) AAS
>>617
> ”ただその上で云わせてもらえば>>372は矛盾ではありません
> 簡単の為、コイン投げで考えますが、開けてない箱の中身が
> 0である確率は1/2ですが、「箱入り無数目」の方法で予測した
> 値が0である確率も1/2でしょう。
> 要するに箱の中身が、「箱入り無数目」の方法で予測した値と
> 一致する確率が(n−1)/nになるだけのことです”
省8
632
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/27(土)09:18 ID:tKnzoBS7(8/29) AAS
>>628
あれ 糞論理? >>372は、時枝自身が書いている記事の最後の>>55>>24(確率の専門家さん発言)を単に組み合わせただけだよ(^^

時枝の元記事では、>>55に引用したように
「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う.
確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族
X1,X2,X3,…である.
(略)
省29
633
(1): 2017/05/27(土)09:20 ID:lieZDLIC(5/14) AAS
>>632
> あれ 糞論理? >>372は、時枝自身が書いている記事の最後の>>55>>24(確率の専門家さん発言)を単に組み合わせただけだよ(^^

誰が何をどう組み合わせたかは関係なく、糞は糞だ
634
(2): 2017/05/27(土)09:21 ID:lieZDLIC(6/14) AAS
糞論理再掲

>>372
> 理由:
> 可算無限個の独立な確率変数 X1,X2,・・・Xi,・・・Xn n→∞
> X1,X2,・・・Xi,・・・Xn n→∞が、時枝問題の可算無限個の箱に相当するとして良いだろう
>
> サイコロを振って、箱に数を入れる
省6
647: 2017/05/27(土)10:11 ID:lieZDLIC(10/14) AAS
>>628>>634にも書いたが、スレ主は自分の書いた>>372の糞論理にさっさと決着をつけたほうがいい。

非ユークリッドといったら通常何を指すのか?
双曲幾何を指すというならそうすべき理由と典拠を示せ(>>640)
なんてお茶濁しな話題はホントどうでもいい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s