[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/21(日)21:35 ID:yJJJjKga(19/37) AAS
過去スレより再掲(無駄な議論の繰り返しを避けるために)
2chスレ:math
241 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/26(水)
>>240 つづき

このスレの準常連の¥さんからは、”現在の確率論の定番、コルモゴロフの公理化”への問題提起が、時枝記事の趣旨だろうと、過去レスがあった
私は、そういう常識は無かったが、しらべると、下記 hiroyukikojimaの日記 2007/12/11 があった(過去レスで紹介した二番煎じだが)
外部リンク:d.hatena.ne.jp
省20
25
(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/21(日)21:42 ID:yJJJjKga(25/37) AAS
<だめ押し>

1) >>19 外部リンク[pdf]:mathsoc.jp
確率と乱数 杉田洋 日本数学会 数学通信 2013
(抜粋)
突き詰めれば,確率論の第一の目的は「乱数の性質を詳しく調べること」ということになります.

2) >>16 外部リンク[html]:www.math.sci.osaka-u.ac.jp
大阪大学大学院理学研究科数学専攻・理学部数学科
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s