[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
181(3): 哀れな素人 2017/05/23(火)09:47 ID:wOWl47Mm(1/15) AAS
あいもかわらずアホレスばかり(笑
例の男が主張しているのはこういうことだ。
どんな正の整数nに対してもa<1/nなら、a ≦ 0 である。
しかしそうではないのである(笑
0<a<1/n であるaが必ず存在するのである(笑
1/nがどんなに小さい数であろうと、
それよりさらに小さい正の数が存在する。
省1
182: 2017/05/23(火)09:57 ID:gAxVmIFV(3/4) AAS
>>181
そうそう、哀れな素人が考えているような、ケーキを食べ尽くす操作を具体的に実行する際には
1つ大きな疑問点がある。そもそも、このようなことをする動機付けが全くなさそうに見える。
実際にそんなことをする目的が思い浮かばない。
具体的に考えるにあたっては、この動機付けの解消からだな。
185: 2017/05/23(火)10:08 ID:qU6q7xeQ(2/13) AAS
>>181
まだ理解してなかったのか?
・ある実数 a が、どんな正整数 n に対しても a<1/n を満たすなら、a ≦ 0 である。
・どんな正整数 n に対しても 0<a<1/n を満たす実数 a が存在する。
お前は提示されたのと別の命題が真であると言ってるだけw アホ過ぎw
213: 2017/05/23(火)13:24 ID:dMFenj0W(1/9) AAS
さすがに
> 0.1 はどんな正の数よりも小さい。
ではマズイと思ったのか、1/n の表記に戻っててワロタw
>>181
>例の男が主張しているのはこういうことだ。
>どんな正の整数nに対してもa<1/nなら、a ≦ 0 である。
せっかく束縛変数 n を使わない表現で補題2を書いたのに、
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s