[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150(2): 2017/05/22(月)21:41 ID:jwljHBXe(21/27) AAS
>>148
>m>nなら 1/m<a<1/n となるのである。
>だからお前は m<n であることを証明しなければいけない。
何言ってるんだこいつ。
「どんな正整数 n に対しても a<1/n を満たす」・・・(★)
のだから、特に n=m のときを考えれば、
a<1/m が成り立つことになるだろ。
省9
152(1): 哀れな素人 2017/05/22(月)21:53 ID:+tU9/nNZ(20/25) AAS
>>150
お前も分らない奴だな(笑
お前は a<1/n という前提から 1/m<a を導き出し、
これは矛盾だと言った。
しかしm>nなら 1/m<a<1/n となるのである。
だからお前は m<n であることを証明しなければいけないのである。
mとnがどんな正の整数であろうと、m>nなら
省3
155: 哀れな素人 2017/05/22(月)22:04 ID:+tU9/nNZ(21/25) AAS
>>150
そんな定義の話はどうでもいいのである(笑
定義なんか知らなくても無限級数とはどういうものか、
誰でも分っているからだ(笑
ところでお前はn→∞のとき1/2^n=0となると思っているのか?(笑
われわれは定義の話などをしているわけではないのだ。
n→∞のとき1/2^n→0なのか1/2^n=0なのか、
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s