[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127(3): 哀れな素人 2017/05/22(月)17:24 ID:+tU9/nNZ(15/25) AAS
>>126
だからa=1/(n+1)とすれば
1/(n+1)< 1/nが成り立つではないか(笑
129: 2017/05/22(月)17:29 ID:jwljHBXe(18/27) AAS
>>127
P(a) の内部に存在する「n」は束縛変数なので、同じ記号 n を使って
a の値を記述してはいけない。もしaの値に n という記号を使いたいのなら、
P(a)の内部に使われている「n」の表記を別の記号に変更しなければならない。
具体的に書こう。お前は a=1/(n+1) と置きたいのだったな。
その場合、次のようになる。
P(1/(n+1)):どんな正整数 M に対しても 1/(n+1) < 1/M が成り立つ。
省4
130(1): 2017/05/22(月)17:30 ID:tn6QAkLU(1/8) AAS
>>127
おっちゃんです。
ε-N 論法とかの厳密な微分積分をしなされ。
間違いが分かるよ。
131: 2017/05/22(月)17:34 ID:tn6QAkLU(2/8) AAS
>>127
アルキメデスの公理に反することを主張している。
哀れな素人の主張は完全に間違いなのだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.729s*