[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116
(2): 哀れな素人 2017/05/22(月)16:27 ID:+tU9/nNZ(11/25) AAS
>>99
お前の小難しい議論に付き合う気はない(笑
なぜお前は物事をそんなに小難しく考えるのだ(笑

>補題2:a は実数で、どんな正整数 n に対しても a < 1/n を満たすとする。このとき、a≦0 である。
1/nは0にはならないのだからa≦0ではない(笑
どんな正整数 n に対しても 0<a < 1/n となるaが存在する(笑

Σ[k=1〜n] 1/2^k < x ≦1 ←こう書くのが正解である。つまり
省1
118
(1): 2017/05/22(月)16:43 ID:jwljHBXe(13/27) AAS
>>116
>1/nは0にはならないのだからa≦0ではない(笑
>どんな正整数 n に対しても 0<a < 1/n となるaが存在する(笑

そのような実数 a は存在せず、a≦0 が成り立つ。
なぜなら、もし a > 0 とすると、1/a は正の実数である。m=[1/a]+1 と置く。
ただし、[ ] はガスウ記号とする。一般に [x]+1 > x が成り立つので、
[1/a]+1 > 1/a である。すなわち、m>1/a である。
省11
120
(2): 2017/05/22(月)16:55 ID:jwljHBXe(14/27) AAS
>>116
>どんな正整数 n に対しても 0<a < 1/n となるaが存在する(笑

もしかしてこいつ、

「どんな正整数 n に対しても、n に応じて a の値をあとから変更することで、
 0 < a < 1/n が成り立つようにできる」

という意味の文章を書いてるのか?
もしそうなら、それはそれで補題2の反論になってないので、
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s