[過去ログ]
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
503: 哀れな素人 [] 2017/05/25(木) 21:38:46.08 ID:pj9hjW63 ここの連中のアホさには心底呆れる(笑 一体ここのアホどもはどんな説明をすれば 1/2+1/4+1/8+……は1にならない ということを理解するのか(笑 ケーキの話、紙を切る話、長さ1の線分に点を打つ話……。 どれも同じだ。どれも1/2^nという量が必ず残るのである。 そして、この1/2^nが0になれば、 1/2+1/4+1/8+……は1になるのである。 しかし、この1/2^nは永遠に0にはならない。 なぜならnにどんな数を代入しても、 1/2^nは0にはならないからである。 だから1/2+1/4+1/8+……は1にならない。 n→∞のとき1/2^n→0 であって 、これは 1/2^nはかぎりなく0に近づくが0にはならないという意味である。 n→∞のとき1/2^n=0 ではない。 だから1/2+1/4+1/8+……は1にならないのである。 せめてこれくらいは理解しろ。 どんな高校生だってこんなことは理解しているのだ。 理系の人間がこんなことさえ理解していないでどうする(呆 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/503
505: 132人目の素数さん [sage] 2017/05/25(木) 21:50:59.10 ID:E6iuwWgu >>503 おいおい、せっかく>>489を書いたのだから返答してくれよ。 お前は「 1/2秒+1/4秒+1/8秒+…… 」という量を持ち出しているが、 B君が経験する1秒は「1秒」なのであって、 B君は「 1/2秒+1/4秒+1/8秒+…… 」を経験するわけでは無いんだぞ。 なぜなら、B君はA君の実験を観察しておらず、単に時計を見ているだけだからだ。 そのようなB君が経験する時間の経過は、1/2 とか 1/4 とかいう操作とは無関係であり、 素直に「1秒」を経験するだけだろ。だから、B君は「1秒後」のシーンに到達するだろ。 お前はこのことに反論できるのか? >>504 >もしどうしても理解できないなら、実際にやってみろ。 その論法は聞き飽きた。 ケーキの例は、「ケーキ消費イベントが 無 限 個 ある」という部分に話のキモがあるが、 現実世界ではケーキ消費イベントが途中から実行不可能になり、本当の有限回で終わるという マヌケなオチがつくだけなので、ケーキの例は頭の中のイデアの世界で論じなければ効力を発揮しない。 しかし、イデアの世界ならば、俺が書いたようにすれば「ペン先は右端点に達する(ケーキは食べ尽くせる)」 ので、ケーキを用いたお前の論法は破綻する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/505
518: 哀れな素人 [] 2017/05/25(木) 22:55:01.90 ID:pj9hjW63 >>514 バカ(笑 1/2秒+1/4秒+1/8秒+…… これは単純に 1/2+1/4+1/8+…… という計算と同じだ(笑 そして1/2+1/4+1/8+……<1 だからxはx<1の位置にあるのだ(笑 それにお前の証明は間違いだと言っただろ(笑 なぜお前はそんな小難しいことを考えるのだ(笑 >>503を読めば誰でも分るだろ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/518
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s