[過去ログ]
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
418: 132人目の素数さん [sage] 2017/05/24(水) 22:36:55.35 ID:hP1bXDtV >>416 「1秒後」を認めてしまうと、>>295の証明により「ペンは右端点に到達している」ことを 認めるしかなくなるので、もはやお前は、 「永遠に1秒後には達しない」 というダブルスタンダードを貫くしかないのだろう。 おかしな話である。 もう一度言うが、これは抽象的な脳内におけるイデアの世界の話なのだから、 「1秒後」と宣言すれば1秒後である。 しかも、「1秒」は有限の秒数である。お前の大好きな 有 限 の秒数なのである。 その1秒という時間が経過して「1秒後」のシーンになる、という基本的なシーン遷移を否定して 「永遠に1秒後には達しない」 とトンデモな主張するのはダブルスタンダードである。 単にお前が「1秒後のシーンを見たくない」とダダをこねているだけである。 >1/2+1/4+1/8+……は1にならないのだから、 >1秒に達しないのは明白である(笑 そんな屁理屈を掲げるなら、俺の方も同じ論法を使わせてもらうぞ。 「 数学では 1/2+1/4+1/8+……=1 なので、1秒に達するww 」・・・(A) どうだ。お前の屁理屈は、論理的に(A)と全く同じことをやっているんだぞ。 もし(A)を否定するなら、それはお前自身の屁理屈を否定しているのと同じことだぞ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/418
421: 哀れな素人 [] 2017/05/24(水) 22:59:45.57 ID:LEQsoSsU >>418 アホレス乙(笑 1/2+1/4+1/8+……は1にならないのだから、 1秒に達しないのは明白である(笑 1/2+1/4+1/8+……は1にならない。 こんなことは誰でも分っているのだ(笑 分っていないのは2chのアホどもと One Stoneというアホのキチガイ猿だけだ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/421
424: 132人目の素数さん [sage] 2017/05/24(水) 23:02:24.60 ID:hP1bXDtV >>421 >1/2+1/4+1/8+……は1にならないのだから、 >1秒に達しないのは明白である(笑 その屁理屈は>>418の(A)と同じ論理構造なので、 その屁理屈を持ち出しつつ(A)を否定するのはダブルスタンダードである。 そして、何度も言うが、これは脳内のイデアの世界での話である。 だから、「1秒後」と書けば1秒後なのである。 しかし、お前は納得しないようなので、ちょっと表現の仕方を変えてみることにする。 >>90におけるペンの例において、ペンを走らせて線分を書いている人間をA君とする。 これとは別に、A君のそばで寝転がって時計ばかりを見ている人間をB君とする。 B君にとって、A君がやっている実験なんぞ知ったことではない。 B君はA君の実験を全く観察しておらず、ただ単に時計を見て、時間が過ぎるのを待っている。 このB君にとって、「1秒後」というシーンは確実に訪れる。 なぜなら、B君は時計を眺めているだけであり、単に時間が経過するのを待っているだけだからだ。 ましてや、「1秒」は有限の秒数である。お前の大好きな 有 限 の秒数なのである。 従って、B君にとっては、「1秒後」というシーンは確実に訪れる。 そして、1秒後になった時点で、B君はA君の方を「見る」のである。 すると、A君が持っているペンの先端が右端点に到達していることを、 B君は観測するのである(証明は>>295のとおり)。 これでどうだw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/424
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s