[過去ログ]
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
358: 132人目の素数さん [] 2017/05/24(水) 19:41:30.34 ID:1maZ/hoI >>354 測度論なら学んだ カントール集合って知ってるか? あれは測度0なんだが、実は間の区間を痩せさせると 任意の測度の完全不連結集合が得られる 作り方を知ればそりゃそうだろうと思うんだが 同じバラバラな点集合なのに、 配置の違いで太るのは常識外れ だから数学はオモシロイわけだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/358
363: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む [sage] 2017/05/24(水) 19:56:04.70 ID:REXSP3Fp >>358 どうも。スレ主です。 >測度論なら学んだ そうか・・、確率論はやってないのか・・ まあ、そのレベルなら、>>12にある 確率論 I,確率論概論 I 講義のレジュメPDFをちらっと見たらどうだ? 小一時間で読めるだろう(^^ >カントール集合って知ってるか? 詳しくは知らない。ただ、「カントール集合」は過去スレで話題に出た記憶がある。”ルベーグ測度は 0 でありながら、濃度は実数に等しい集合(連続体濃度の非可算集合)として有名な例”か・・、面白いね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%9B%86%E5%90%88 カントール集合 (抜粋) カントール集合は、ルベーグ測度は 0 でありながら、濃度は実数に等しい集合(連続体濃度の非可算集合)として有名な例である[16]。 (引用終り) まあ、こちらは、工学系でね。測度論はやらないが、確率論はあったね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/363
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s