[過去ログ]
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
116: 哀れな素人 [] 2017/05/22(月) 16:27:18.82 ID:+tU9/nNZ >>99 お前の小難しい議論に付き合う気はない(笑 なぜお前は物事をそんなに小難しく考えるのだ(笑 >補題2:a は実数で、どんな正整数 n に対しても a < 1/n を満たすとする。このとき、a≦0 である。 1/nは0にはならないのだからa≦0ではない(笑 どんな正整数 n に対しても 0<a < 1/n となるaが存在する(笑 Σ[k=1〜n] 1/2^k < x ≦1 ←こう書くのが正解である。つまり Σ[k=1〜n] 1/2^k < 1 である(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/116
118: 132人目の素数さん [sage] 2017/05/22(月) 16:43:06.56 ID:jwljHBXe >>116 >1/nは0にはならないのだからa≦0ではない(笑 >どんな正整数 n に対しても 0<a < 1/n となるaが存在する(笑 そのような実数 a は存在せず、a≦0 が成り立つ。 なぜなら、もし a > 0 とすると、1/a は正の実数である。m=[1/a]+1 と置く。 ただし、[ ] はガスウ記号とする。一般に [x]+1 > x が成り立つので、 [1/a]+1 > 1/a である。すなわち、m>1/a である。 式変形して、a>1/m である ・・・(i) m は正整数であることに注意して、問題文の仮定 「どんな正整数 n に対しても a<1/n が成り立つ」 により、a<1/m である。これは(i)に矛盾する。以上より、a≦0 である。 ↑この証明を見てもまだ >どんな正整数 n に対しても 0<a < 1/n となるaが存在する(笑 などとバカげた発言を続けるつもりなら、aの値を具体的に数値で表してみろ。 a=0.1 か?違うよな? a=0.01か?違うよな? a=0.001か?違うよな? では、a は一体どんな数なんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/118
120: 132人目の素数さん [sage] 2017/05/22(月) 16:55:01.31 ID:jwljHBXe >>116 >どんな正整数 n に対しても 0<a < 1/n となるaが存在する(笑 もしかしてこいつ、 「どんな正整数 n に対しても、n に応じて a の値をあとから変更することで、 0 < a < 1/n が成り立つようにできる」 という意味の文章を書いてるのか? もしそうなら、それはそれで補題2の反論になってないので、 どっちみちこいつの反論は間違いということになるが、 せっかくなので、補題2を誤解のない形で書き直しておくか。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 補題2:実数aに関する命題P(a)を以下のように定義する。 P(a):どんな正整数 n に対しても a < 1/n が成り立つ。 このとき、次が成り立つ。 ・ a≦0 を満たすどんな実数 a に対しても、P(a) は真である。 ・ a>0 を満たすどんな実数 a に対しても、P(a) は偽である。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 証明は既に書いたものと全く同じものが使えるので省略する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/120
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s