[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
539
(3): 哀れな素人 2017/05/26(金)09:06 ID:Qltyzj8E(1/17) AAS
まったくここの連中のアホさは度し難いな(笑

ペン男よ、お前は、
1/2+1/4+1/8+……<x
とおいて、x≧1を証明した。だから
1/2+1/4+1/8+……<1ではないか(笑
お前自身が、
1/2+1/4+1/8+……<1を証明している(笑
省10
541
(5): 哀れな素人 2017/05/26(金)09:25 ID:Qltyzj8E(2/17) AAS
本当は
1/2+1/4+1/8+……<x
などとおいてはいけないのである。
本当は一秒後のペンの位置をxとおくなら、
1/2+1/4+1/8+……=x
という式を立てなければいけない。
そして、これはもっと具体的にいえば、
省6
542
(3): 哀れな素人 2017/05/26(金)09:32 ID:Qltyzj8E(3/17) AAS
>>540
お前は定義少年か(笑
お前は無限級数の意味が分っているのか?(笑

お前の質問はいつもあまりに幼稚だ(笑
数学をやっている人間の質問とは到底思えない(笑

無限級数の意味をもう一度よく考えてみればいい。
お前が質問したことの意味をよく考えてみればいい。
省2
547
(1): 哀れな素人 2017/05/26(金)09:47 ID:Qltyzj8E(4/17) AAS
>>543
イミフなアホレス乙(笑

1/2 ←1回目に太郎君が食べたケーキの量
1/4 ←2回目に太郎君が食べたケーキの量
1/8 ←3回目に太郎君が食べたケーキの量
……
1/2^n ←n回目に太郎君が食べたケーキの量
省7
548: 哀れな素人 2017/05/26(金)09:53 ID:Qltyzj8E(5/17) AAS
さてお前らのような○○の相手をしていると
時間がつぶれるだけだから、ここらで中断(笑

読書に倦んだら、また覗いてみる(笑
たくさんのアホレスを期待している(爆
551
(1): 哀れな素人 2017/05/26(金)11:17 ID:Qltyzj8E(6/17) AAS
>>550
定義少年乙(笑

nはn回目のことである(笑
1/2+1/4+1/8+……+1/2^n
↑これはn回目までに太郎君が食べたケーキの合計量
1/2^n ←そのとき残るケーキの量

このnにどんな数を代入しようと、
省9
553
(2): 哀れな素人 2017/05/26(金)12:33 ID:Qltyzj8E(7/17) AAS
>>552
だからちゃんと答えているではないか(笑
一体何が聞きたいのか(笑

君は無限級数が一定の値を取るとでも思っているのか?(笑
1/2+1/4+1/8+……=x
となるようなxは存在しないのである(笑
こんなことは常識だ(笑
省5
554
(1): 哀れな素人 2017/05/26(金)12:41 ID:Qltyzj8E(8/17) AAS
今日はペン男が反論を書いてこない(笑
たぶん自分の誤りに気付いたのだろう(笑
1/2+1/4+1/8+……<1
であることを自分で証明してしまったことに気付いたからだ(笑

あとは定義少年だけである(笑
はたしてこの少年はいつ気付くのだろう(笑
556: 哀れな素人 2017/05/26(金)13:02 ID:Qltyzj8E(9/17) AAS
>>555
気付いていないのは、たぶん君だけである(笑
ペン男も、その他の連中も、たぶんもう気付いている(笑

君は無限級数とは何かについて、
基礎の基礎、初歩の初歩すら分っていない(憫笑

いっておくが、
ケーキを食べ尽くすことはできない。
省3
583
(2): 哀れな素人 2017/05/26(金)22:11 ID:Qltyzj8E(10/17) AAS
まったく定義少年とペン男は救いがたいな(笑
定義少年は無限級数の意味が全然分かっていないし、
ペン男も問題の意味が全然分かっていない(笑

1/2+1/4+1/8+……=x
となるようなxは存在しないのである(笑
なぜ存在しないか。定義少年はよく考えてみればいい(笑

ペン男よ、1秒後であろうと1億年後であろうと、
省5
584
(1): 哀れな素人 2017/05/26(金)22:21 ID:Qltyzj8E(11/17) AAS
もともとこの問題は時間とは無関係な問題なのである。
1/2+1/4+1/8+……は1になるか、ならないか。
この問題は時間とは何の関係もない。
これは単に、n→∞のとき1/2^nは0になるか、ならないか、
という問題である。

お前らが理解できないようなので、
ケーキの話や紙を切る話や線分に点を打つ話を出しただけだ。
省4
587
(1): 哀れな素人 2017/05/26(金)22:34 ID:Qltyzj8E(12/17) AAS
>>585
アホレス乙(笑

xがx<1の位置にあるなら、いつかは必ず通り越す。
しかしxは決して1に達しないし、1を通り越すことはない(笑

1秒後であろうと1億年後であろうと、xは
1/2+1/4+1/8+……+1/2^n=x
の位置にあるのである(笑
省5
588: 哀れな素人 2017/05/26(金)22:38 ID:Qltyzj8E(13/17) AAS
ペン男がいかに○○であるか、ありありと分る(笑
この○○はケーキを食べ尽くせると思っているのだ(笑

ああ、何という○○だろう(笑
ダメだ、こりゃ(ゲラゲラ
591
(1): 哀れな素人 2017/05/26(金)22:46 ID:Qltyzj8E(14/17) AAS
ペン男のようなタコを相手にするのは無駄だから、
もう一度説明してやろう。

最初のケーキの量を1とする。
1回目に食べる量は1/2で、残りは1/2である。
2回目に食べる量は1/4で、残りは1/4である。
3回目に食べる量は1/8で、残りは1/8である。
…………
省6
594
(1): 哀れな素人 2017/05/26(金)22:52 ID:Qltyzj8E(15/17) AAS
ああ、ペン男は何と○○であることか(笑

われわれは
1/2+1/4+1/8+……+1/2^n 秒
が1秒になるか、ならないかという議論をしているのであって、
時間の実際の流れとは何の関係もない議論をしているのである(笑

そして>>590のような横チャリが入るということは、
このスレの連中は依然としてペン男や定義少年と同じで、
省2
597
(1): 哀れな素人 2017/05/26(金)22:57 ID:Qltyzj8E(16/17) AAS
>>592
>これを続けると、1秒後には閉区間[0, 1] が線分として出来上がっており、
>ペン先は右端点1の場所にある。

出来上がらないし、右端点1の場所にはない(笑

嘘だと思うならやってみろ(笑

何度も言う。嘘だと思うならやってみろ(笑
602
(2): 哀れな素人 2017/05/26(金)23:06 ID:Qltyzj8E(17/17) AAS
>>596
あいもかわらぬアホレス乙(笑

>ペン先は1秒に満たない昔の時点で既に地点 x を通り過ぎているので

そんなことはない(笑
xを通り越すのに何億年かかるか分らない(笑

ペン男は度し難い○○だ(笑
この男は議論の意味が全然分っていない(笑
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s