[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
81
(1): 2017/05/22(月)11:55 ID:KJzLp4FH(1/11) AAS
>>63
>では実際にやってみればいいのである(笑

では1/2という数が存在することを実証するために、ケーキを買ってきて
正確に半分に切ることを実際やってみて下さい。
もちろん素粒子1個分の誤差も許されません。何故なら誤差があればそれ
は1/2ではなく1/2のようなものだからです。

君がもし「現実にケーキを切ることと数学上の概念は別だ」と言うのなら
省2
82: 2017/05/22(月)12:03 ID:KJzLp4FH(2/11) AAS
>>67
>数学の問題というのは現実と無関係なことではないのだ。

つまり君はケーキを正確に半分に切れるということでおk?
もし不可能なら君は1/2という数の存在を否定しなければならなくなるから、がんばって切ってね〜
98
(1): 2017/05/22(月)13:31 ID:KJzLp4FH(3/11) AAS
>>92
「無限集合は存在しない」というのが素人君の主張
19世紀の議論? 馬鹿丸出しw

お前は単に集合論の知識(と呼べる代物ではないが)をひけらかしたいだけw
上から目線したがって逆に馬鹿を晒すスレ主でしたw
100: 2017/05/22(月)13:47 ID:KJzLp4FH(4/11) AAS
>>84
>1/2+1/4+1/8+……が1にならないことを理解させるために、
>こういう比喩を出しているのである(笑

数学に比喩など不要、お前はスレ主かw
きちんと1にならないことを証明しなさいw
106
(2): 2017/05/22(月)14:26 ID:KJzLp4FH(5/11) AAS
>>87
>1/2^kはかぎりなく0に近づくが0にはならないのである(笑
>分っているのか?(笑

n∈N、a_n∈{a∈N|0≦a≦9} とし、
x=Σ[n=1,∞]a_n/(10^n) なる級数に対して
【定義】
桁数が有限ではない10進小数 y=0 . a_1 a_2 a_3 … を考え、これを無限10進小数と呼び、x=y とする
省3
112
(2): 2017/05/22(月)16:02 ID:KJzLp4FH(6/11) AAS
>>110
>”単に集合論の知識(と呼べる代物ではないが)をひけらかしたいだけ”と思うならそれで良いけどね・・(^^

単に集合論の知識(と呼べる代物ではないが)をひけらかしたいだけである。
無限集合をどう厳密に扱うかという議論など誰もしていない。
にも拘わらず突拍子もなく無限公理がどうのと、それ以外の動機は考えられない。
115: 2017/05/22(月)16:23 ID:KJzLp4FH(7/11) AAS
誰かが言ってた通り、こいつは言葉が通じないようだ、えんがちょー
144: 2017/05/22(月)18:37 ID:KJzLp4FH(8/11) AAS
>>130
同意
145: 2017/05/22(月)18:41 ID:KJzLp4FH(9/11) AAS
素人君さあ、>>106 に答えてくれないかなあ
君の言う「無限小数は存在しない」の意味を皆にわかるようにしようと協力して
あげてるんだけどなあ
147
(1): 2017/05/22(月)19:40 ID:KJzLp4FH(10/11) AAS
有理数も実数も連続性を持たないと言っていたから、そうなんだろう
連続性を実数体の公理とするのが普通の解析理論なんだけどねえ
151: 2017/05/22(月)21:42 ID:KJzLp4FH(11/11) AAS
>>148
>>133を見ろ。僕を支持しているではないか(笑
自演は支持に入らないからw

>こんなことはギリシャの昔から分っていることだ(笑
そういう素朴実数論が破綻したからコーシー、ワイエルストラスが(ry

で、>>106の回答まだあ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s