[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
89(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/22(月)13:02:05.67 ID:0yI+BCI1(25/45) AAS
>>88
現代数学としては、無限は公理なので
公理系として、無限を認めるか認めないか
無限を認めれば、それは公理だから議論の余地がない
もし、無限を認めない公理系なら、命題の独立性から、他の公理を用いて無限の存在を導くことはできない
140(1): 2017/05/22(月)18:03:49.67 ID:tn6QAkLU(7/8) AAS
>>132
>>139は取り消し。あと、>>135の再訂正:
1/2+1/4+1/8+……〜1 → 1/2+1/4+1/8+……+(1/2)^n〜1 n→+∞
201(1): 哀れな素人 2017/05/23(火)12:25:56.67 ID:wOWl47Mm(7/15) AAS
>>196
まったく分らん奴だな、お前は(笑
お前の主張はこうだ。
どんな正の整数nに対してもa<1/nなら、a ≦ 0 である。
しかしそうではない。
0<a<1/n であるaが必ず存在するのである(笑
実数の連続性など肯定していたら数学は成り立たない(笑
省1
371(2): 2017/05/24(水)21:02:30.67 ID:1maZ/hoI(15/35) AAS
>理屈と現実がぶつかったとき
矛盾するなら、間違ってるのは理屈。 それが科学w
工学屋の理屈は、占星術と大して変わらない
自分勝手な前提で、見た目キレイな解をデッチあげるが、現象とは全然一致しない
学者というより詐欺師に近い
406(3): 2017/05/24(水)22:10:07.67 ID:3p1ZRRkn(1) AAS
>>378
> 但し、どう非可測集合をどう処理したか明示すること
スレ主も非可測集合をどう処理したか明示しなくてはいけないよ
>>372
> サイコロを振って、箱に数を入れる
(1) 実数の構成
(2) 区間[0, 1)からランダムに実数rを選ぶ
省3
428(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/24(水)23:19:52.67 ID:REXSP3Fp(57/61) AAS
>>419
どうも。スレ主です。
薬切れてないか?
しっかり薬飲めよ
541(5): 哀れな素人 2017/05/26(金)09:25:10.67 ID:Qltyzj8E(2/17) AAS
本当は
1/2+1/4+1/8+……<x
などとおいてはいけないのである。
本当は一秒後のペンの位置をxとおくなら、
1/2+1/4+1/8+……=x
という式を立てなければいけない。
そして、これはもっと具体的にいえば、
省6
566(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/26(金)14:31:39.67 ID:80My1koQ(4/12) AAS
>>544
>「箱入り無数目」=「箱入り娘」の駄洒落とは気づきませんでした
どうも。スレ主です。
ここだけ
駄洒落解説するのもやぼだが、>>561に引用したが
2chスレ:math
620 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/08/10(水) 13:14:41.49 ID:4zBVHRJi
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s