[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/21(日)22:43:37.54 ID:yJJJjKga(35/37) AAS
過去スレより
2chスレ:math
52 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/05/06(土) 19:29:27.30 ID:CQDDuI3B [33/33]
>>49 関連
大阪大学 杉田洋 先生の乱数資料
外部リンク[pdf]:www.math.sci.osaka-u.ac.jp
杉田洋,「モンテカルロ法の数学的定式化」,(3)の邦訳抜粋版(2012.11.22改訂)
省6
95(1): 哀れな素人 2017/05/22(月)13:22:30.54 ID:+tU9/nNZ(10/25) AAS
>>90
懲りないアホレス乙(笑
>Σ[k=1〜n] 1/2^k < x 」・・・ (1)
>が成り立つことになる。ここから 1≦xが厳密に証明できるので
だから(1)式のxは< xとなっているだろが(笑
≦xとはなっていないだろが(笑
だから1≦xは証明できないのである(笑
省3
417: 2017/05/24(水)22:35:06.54 ID:1maZ/hoI(33/35) AAS
>>414
まあ>>1の人は>>372のどこがidioticなのかよく考えてほしい
いやほんといいたくないけどここまでヒドイのは珍しいよ
反数学自爆テロリストかと思うくらい(マジ)
655: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/27(土)11:04:03.54 ID:tKnzoBS7(17/29) AAS
>>650 訂正
>サーストンの研究や、グロモフの研究が下記 双曲幾何学入門にある。二人ともフィールズ賞受賞者だ。
グロモフは、フィールズ賞受賞者ではないか・・。だが、同様に、高く評価されているようだ
外部リンク:ja.wikipedia.org
ミハイル・グロモフ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s