[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/21(日)21:30:20.49 ID:yJJJjKga(11/37) AAS
埋め立てですかあ?ときた
77(2): 哀れな素人 2017/05/22(月)11:07:39.49 ID:+tU9/nNZ(6/25) AAS
物理的に不可能だというなら、頭の中でやってみろ(笑
紙に線を書いて、鉛筆で点を打っていくのではなく、
頭の中に数直線をイメージし、0と1の中間に点を打ち、
次にその点と1との中間にまた点を打ち、
さらにまたにその点と1との中間にまた点を打ち、
……………
ということを続ければ、最後に1のところに点を打てるかどうか、
省2
277: 2017/05/24(水)11:34:44.49 ID:hP1bXDtV(13/26) AAS
>>276
>そのようなaはいくらでもあるのだ(笑
>お前が0.1を選ぶなら0.01を挙げればいい(笑
>お前が0.01を選ぶなら0.001を挙げればいいのだ(笑
ほほう、そのような a はいくらでもあるのか。
では、a=0.1 としてみよう。
――――――――――――――――――――――――――――――
省12
313(2): 2017/05/24(水)16:46:36.49 ID:YYTW2xZZ(4/11) AAS
>>310
>>312の「比較的に近頃の話」とは「文系理系と呼ぶようになった時期の話」な。
350: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/24(水)19:26:01.49 ID:REXSP3Fp(29/61) AAS
>>335-336
おっちゃん、どうも。スレ主です。
情報ありがとう
外部リンク:ja.wikipedia.org
数理経済学
(抜粋)
経済動学
省1
484(1): 哀れな素人 2017/05/25(木)12:55:07.49 ID:pj9hjW63(9/17) AAS
ケーキの話、紙を切る話、長さ1の線分に点を打つ話……。
どれも同じだ。どれも1/2^nという量が必ず残るのである。
そしてこの1/2^nは永遠に0にはならないのである。
n→∞のとき1/2^n→0 であって
n→∞のとき1/2^n=0 ではないからだ。
1/2^nはかぎりなく0に近づくが0にはならないのである。
501: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/25(木)20:47:41.49 ID:/bwT01kG(29/30) AAS
>>482 補足
>証明まで完成させて貰えれば、ギャップ探しにいきますよと・・(^^
例の数学科修士か仏ENSか知らないが・・(多分後者がガセか両方か)
スレ28の68にカキコしていたんだ>>378
で、期待したのは、彼がスレ28の「時枝記事の解法成立の証明」を完成させること>>378
勿論、証明は出来ないと思っているんだ
が、証明らしきものが出れば、ギャップが見つかるもよし、証明の過程で時枝不成立に転向するもよし、あるいは、その証明を見て私が納得するもよし(最後の可能性はまずないが)
省5
535: 2017/05/26(金)06:16:50.49 ID:2aamonDi(2/11) AAS
>>534
すまん、打ち間違った
誤 D桁目が0の確率は0
正 D桁目が0の確率は99/100
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s