[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/21(日)21:33:16.46 ID:yJJJjKga(16/37) AAS
2chスレ:math
567 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 23:56:37.02 ID:x3HFcyPu
>>566 つづき

1)思考実験として、仮に、杉田 洋先生が、完全な疑似乱数生成器を使って、可算無限個の箱に乱数を入れたとしよう(杉田 洋先生「証明しました」という)
2)それを、時枝先生が、100列に並べ替えて、ある箱の数を、確率99/100で当てられるとしよう(数学セミナー記事にあるように「時枝解法の数学的に厳密な証明はない」。つまり”選択公理を使ったから非可測集合になって・・(厳密な確率論ではない)”と言い訳を書いているので証明になっていない!)

1)と2)は、明らかに数学的に矛盾する。どちらを選ぶか、大学数学科高学年になれば・・、明白だろう(^^

568 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 00:05:16.09 ID:ZYeih3Vj
省7
134
(1): 2017/05/22(月)17:42:08.46 ID:jwljHBXe(19/27) AAS
>>132
>ある正の数がどんなに小さい数であろうと、
>それより小さい正の数が存在するのである(笑

そのことと P(a) とは何の関係もない。
a の値は n に応じて後から変更するのではなく、
定数 a が先に与えられていて、その定数a が

「どんな正整数 n に対しても a<1/n を満たす」
省5
299: 2017/05/24(水)13:33:52.46 ID:nOBVXAWX(7/18) AAS
素人君は「ケーキを食べ尽くせない」とかの比喩じゃなく、ちゃんとした証明を書いてみればいい。
さすればどこが誤りか皆が指摘してくれるだろう。それでやっと1歩前進する。
但し今の素人君に(間違いには目をつぶるとしても)ちゃんとした証明が書けるとは思えないから
まずは高校数学くらいはきちんと修了しなきゃね。全てはそれからだよ素人君。
453: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/25(木)09:31:46.46 ID:/bwT01kG(10/30) AAS
>>450
どうも。スレ主です。

>薬が足りないみたいだよ
>俺はそのスレには1回もレスしたこと無いし、妄想膨らまして誹謗中傷連発
>してるところから見てサイコパスは君の方だから
>お大事に

薬の処方ありがとう
省3
603: 2017/05/26(金)23:09:25.46 ID:gfpDlVKX(15/15) AAS
人のレスを読まずに持論の講釈だけを繰り返す

人間モウロクはしたくねえなw
687: 2017/05/27(土)14:32:48.46 ID:cIdcynL8(7/12) AAS
>>686は失礼。少し勇み足でした。
忘れてください。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s