[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
40: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/21(日)23:05:46.24 ID:yJJJjKga(36/37) AAS
過去スレより
2chスレ:math
189 自分:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/05/09(火) 07:38:09.38 ID:Bzdtws/g
>>174-177
いやはや、(文系) High level people たち( ID:jEMrGWmk さん含め)の、数学ディベートもどきは面白いですね(^^;
”手強い?”とは・・、まさに、ディベートですね
私ら、理系の出典(URL)とコピペベース、ロジック(論証)&証明重視のスタンスと、ディベートもどきスタイル(2CHスタイル?)とは、明白に違いますね
省8
149: 哀れな素人 2017/05/22(月)21:25:24.24 ID:+tU9/nNZ(19/25) AAS
ケーキを食べ尽くすことはできない。
1/2+1/4+1/8+……は1にならない。
こんなことは常識ではないか(呆
なぜこんなことが分らないのか(呆
こんなことが分らないようでは、
話はちっとも先に進まないのである(呆
237(1): 哀れな素人 2017/05/23(火)23:16:25.24 ID:wOWl47Mm(14/15) AAS
>>234
お前の最初の命題を思い出せ。それは>>225だ。
>a は実数で、どんな正整数 n に対しても a < 1/n を満たすとする。
それなのにお前は論旨を変えてきた。
・ a は定数である。
・ a はどんな正の数よりも小さい。
まあ、いい。どちらでも同じことだ。
省7
267(1): 哀れな素人 2017/05/24(水)10:46:24.24 ID:LEQsoSsU(6/26) AAS
お前が定数と呼ぼうと変数と呼ぼうと勝手だが、
そのようなaが必ず存在するのである(笑
だからa≦0とはいえない、という話をしているのである(笑
もうめんどくさいからa≦0だとして
さっさと1/2+1/4+1/8+……=1を証明してくれ(笑
いっておくが、どんなにケーキを食べて行っても
必ず1/2^nの量のケーキが残るのである(笑
省5
306(5): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/24(水)16:15:07.24 ID:REXSP3Fp(13/61) AAS
文系さんの笑える話引用(^^
(筆者の方へ、笑ってごめん。でも、笑える話として書いたんでしょ?)
外部リンク[html]:ameblo.jp
非ユークリッド幾何学がムリすぎる 2015-11-18 17:20:41
(抜粋)
なんかバカバカしかったので書いてみます。
今は数学を学ぼうという気がなくなりました・・・。
省20
317: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/24(水)17:09:52.24 ID:REXSP3Fp(21/61) AAS
(文系)High level people VS (理系) Low level person(スレ主)
私は、早々に白旗です〜(^^
レベル高すぎ・・、レベル違いすぎ・・、議論の作法が違いすぎ・・(引用すると”他サイトからのコピペでスレを埋め尽くす行為”だとか非難する。おいおい・・)
こりゃ、だめだと・・(^^
根気続きません〜
まあ、勝負は、ほぼついたし・・、残党は放っておこうと・・(^^
379: 2017/05/24(水)21:24:27.24 ID:1maZ/hoI(20/35) AAS
>>378
君に証明を読めるだけの日本語読解力があるとは思えない
だって問題に書いてあることすら読めないんだものw
どこの学科出身だ?
391(1): 2017/05/24(水)21:43:06.24 ID:nOBVXAWX(13/18) AAS
「俺の考えに近い」とか言って擦り寄ろうとしたのにニホンザル扱いされててワロタw
467(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/25(木)10:42:35.24 ID:/bwT01kG(15/30) AAS
>>462 まとめ
まあ、朝早くから、真っ昼間に人が仕事をしている時間にカキコして、後は夕方に店じまいと
比較的規則正しい生活か。だが、無職か・・
思うに、>>440のようにサイコパスの攻撃的性格がもろ出てしまって、失業したのかも・・(^^;
老婆心ながら、One Stone氏に一言アドバイスするならば、ネットカキコから離れるか、攻撃的カキコを控えるかした方が良いだろうな
完全に多重人格を演じることができて、ネット空間とリアル空間を二重人格として完全に使い分けができるならともかく
ネット空間で攻撃的カキコを続けると、それが悪い習慣としてリアルでも顔を出すことになる
省5
616(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/27(土)06:49:47.24 ID:tKnzoBS7(1/29) AAS
>>615
どうも。スレ主です。
レスありがとう
>問題文に沿うなら、勝手に実数(全体)を、{1,2,3,4,5,6}に変えたらダメですよ
??
問題文は、>>65 「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.もちろんでたらめだって構わない.」(>>607の修正加味)
とあるよ
省11
674: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/27(土)13:09:56.24 ID:tKnzoBS7(24/29) AAS
>>661
どうも。スレ主です。
レスありがとう
リンクは、>>623 >>627だな
> 否。いかなる測定でも「ニュートン力学的には媒体は動いてない」となるのは矛盾
ここ意味不明。現在のニュートン力学は、媒体は不要で無関係。何を書いているのか物理的に意味がとれない
(>>623より) 外部リンク:ja.wikipedia.org ニュートン力学
省21
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s