[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
252(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/24(水)07:56:38.15 ID:REXSP3Fp(5/61) AAS
>>251
ID:1maZ/hoIさん、どうも。スレ主です。
スレ28 に書いた人だね。その考えは、私スレ主に近いね(^^
最後の「時枝記事はガセか否か」で異なるが(^^;
スレ28 2chスレ:math
68 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2017/05/23(火) 10:22:45.67 ID:NQSYZDZ6
決定番号がなんかツボっぽいなw
省11
272(1): 2017/05/24(水)11:04:00.15 ID:hP1bXDtV(11/26) AAS
>>271
話が散乱しているので、ここで整理する。
現状での俺からの質問は、次の2つに絞られる。
だから、以下の2つの質問に答えてくれ。
1つ目の質問:お前の発言により、お前は次の文章が成り立つと言っていることになる↓
――――――――――――――――――――――――――――――
a は定数であり、かつ a>0 であり、かつ
省12
593: 2017/05/26(金)22:51:40.15 ID:3Fitqy2M(1/2) AAS
>>573
376が指すスレ主のクソ論理のことを言ってたんだよ白痴
632(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/27(土)09:18:17.15 ID:tKnzoBS7(8/29) AAS
>>628
あれ 糞論理? >>372は、時枝自身が書いている記事の最後の>>55と>>24(確率の専門家さん発言)を単に組み合わせただけだよ(^^
時枝の元記事では、>>55に引用したように
「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う.
確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族
X1,X2,X3,…である.
(略)
省29
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s