[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/21(日)21:41:23.12 ID:yJJJjKga(23/37) AAS
>>22 つづき
2chスレ:math
102 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/04/23(日) 07:55:25.87 ID:cvHfhso/
2chスレ:math
544 返信:132人目の素数さん 2016/07/04(月) 00:19:16.71 ID:EwZDjjf/
>>542
>2に関して言うとそもそも時枝氏の勘違い.
省26
69: 2017/05/22(月)09:20:52.12 ID:jwljHBXe(4/27) AAS
>>67
>このスレに投稿する前に、実際に広告の紙を切っていってみろ。
>そしたら分る(笑
ここにも一応レスしておくが、本当に現実世界の話をしたいのなら、>>68と同じく、
「広告の紙を切っていくと、最後に素粒子となり、それ以上は切ることができない。
つまり、切り続けること自体が出来なくなるため、仮説自体が崩壊し、
哀れな素人君の意見自体が成立もしないし、何も論証できていない」
省5
125: 哀れな素人 2017/05/22(月)17:16:36.12 ID:+tU9/nNZ(14/25) AAS
1/2+1/4+1/8+……←これが有限小数なら
1/2+1/4+1/8+……<1であることは誰にも分るだろう。
しかしこれが無限小数でも
1/2+1/4+1/8+……<1 なのである(笑
168(1): 2017/05/22(月)23:26:22.12 ID:aR6+bhBV(2/3) AAS
>>167
だからさ、この世にも奇妙な糞はa=0.1でも0.01でも必ずそれより小さい数bがある、って言いたいんだろ?
見ての通りアホじゃん。
君がいくら頑張っても会話は成り立たんよw
こんな糞2つ(素人とスレ主)は無視でいいでしょ。
会話が成り立ってないし、いつまでもたっても理解の兆しは見えないし。
同じ間違いを永遠言い続けるだけ。
省2
524(1): 2017/05/25(木)23:19:09.12 ID:29mu8G1Q(10/10) AAS
>>515
>このスレでは、”記事がガセ”を前提とした議論をしたい
議論は必要ないので、「箱入り無数目」から矛盾を導く証明を示していただけますか?
596(2): 2017/05/26(金)22:56:42.12 ID:vIdp8+Qx(9/12) AAS
>>594
>1/2+1/4+1/8+……+1/2^n 秒
>が1秒になるか、ならないかという議論をしているのであって、
お前はそんな話などしていない。
お前は「ケーキは食べ尽くせるか?」という話をしているのである。
そして、>>592の設定ならば、1秒後にケーキは無くなっているのである。
繰り返しになるが、このことをもう一度説明する。
省11
622(1): 2017/05/27(土)08:24:25.12 ID:cIdcynL8(2/12) AAS
>>615
> で、考えてみた結果上記の操作は、根本的に
> 「有限列から無作為に一つ選ぶ」操作に還元できる、
> と思ったので書いてみました
> (数学科の学部生レベルなら云わずもがなだとは思いますが)
「可算無限個から有限列を1つ選ぶ」ですよね。
ある同値類1つに限れば代表元を選ぶことは上の操作に還元できる、というのはその通りだと思う。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s