[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 [無断転載禁止]©2ch.net (700レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63
(2): 哀れな素人 2017/05/22(月)08:50:01.08 ID:+tU9/nNZ(2/25) AAS
>>62
アホレス乙(笑
お前のような○○はそうざらにいないぞ(笑

では実際にやってみればいいのである(笑
ケーキを買ってきてやってみろ(笑
あるいは新聞のチラシ広告の紙でもいい。
長方形の紙でもかまわないのだ。
省4
93
(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/22(月)13:12:07.08 ID:0yI+BCI1(28/45) AAS
>>92
哀れな素人もあれだけど、相手している(文系)High level people さんも、無限公理が他の公理からだと知らないから、他の数学の例を引いて必死にディベート

まあ、(文系)High level people さんらしい。当人は、しごく真剣なんだろうけどね(^^

知っている人(無限公理と他の公理からの独立を)からみれば、どっちもどっち・・(^^
147
(1): 2017/05/22(月)19:40:16.08 ID:KJzLp4FH(10/11) AAS
有理数も実数も連続性を持たないと言っていたから、そうなんだろう
連続性を実数体の公理とするのが普通の解析理論なんだけどねえ
170: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/22(月)23:41:35.08 ID:0yI+BCI1(44/45) AAS
素人さん vs (文系)High level people
香ばしい議論お疲れです(^^;

ほんと、(文系)High level peopleのレベルの高さにはびっくりです
(理系) Low level person(スレ主)としては、とても参加する気にならない高いレベルです・・(^^
271
(1): 哀れな素人 2017/05/24(水)10:59:54.08 ID:LEQsoSsU(8/26) AAS
お前はアホか(笑

どこまでいっても1/m<a < 1/nという事態が必ず起きるから
a≦0とはならないのである(笑
330
(1): 2017/05/24(水)17:51:00.08 ID:YYTW2xZZ(9/11) AAS
>>322
そもそも、「文系理系」のような分別はなく、学術すべてをリベラルアーツとまとめて呼ぶ方が昔からあった考え方。
そうでもしないと、米国の経済学部の教科書でマトモな確率論とかが使われていることが説明出来なくなる。
503
(2): 哀れな素人 2017/05/25(木)21:38:46.08 ID:pj9hjW63(12/17) AAS
ここの連中のアホさには心底呆れる(笑
一体ここのアホどもはどんな説明をすれば
1/2+1/4+1/8+……は1にならない
ということを理解するのか(笑

ケーキの話、紙を切る話、長さ1の線分に点を打つ話……。
どれも同じだ。どれも1/2^nという量が必ず残るのである。
そして、この1/2^nが0になれば、
省12
683: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/27(土)14:18:21.08 ID:tKnzoBS7(27/29) AAS
>>682 訂正

が、双曲幾何は別のもう一つの非ユークリッド幾何のいわゆるリーマン幾何について、一切触れられていない
 ↓
が、双曲幾何とは別のもう一つの非ユークリッド幾何のいわゆるリーマン幾何について、一切触れられていない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s