[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30 [無断転載禁止]©2ch.net (653レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/04(木)23:00 ID:x3HFcyPu(18/23) AAS
>>559
>哲学の天才はいないからな

ああ、確かにね
哲学の天才と呼ぶケースは少ないが・・

19世紀あるいは20世紀前半は、数理哲学みたいな時代があったような
そういう時代には、数学で天才と呼ばれる人で、哲学へ傾斜した人がいたような・・、基礎論系だと思ったが・・(^^;
562: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/04(木)23:14 ID:x3HFcyPu(19/23) AAS
>>561 関連

外部リンク:kotobank.jp
(抜粋)
コトバンク> ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典> 数理哲学とは

数の哲学ともいう。数学の対象となる事物を理性の認識対象としてだけとらえ,その根拠を研究する思弁的学問。

デジタル大辞泉の解説
すうり‐てつがく【数理哲学】
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s