[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30 [無断転載禁止]©2ch.net (653レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/04(木)06:46 ID:x3HFcyPu(1/23) AAS
>>525
C++さん、どうも。スレ主です。
情報提供ありがとう
外部リンク:www.amazon.co.jp
トップカスタマーレビュー
(抜粋)
5つ星のうち 5.0RSA原理理解の良書
省11
531(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/04(木)07:53 ID:x3HFcyPu(5/23) AAS
>>527 補足
>あとがきの「はっきりいって整数論は面白くない」という冒頭の言葉
日本には、「整数論は数学の女王」という都市伝説があります(^^;
都市伝説ですから、根拠はあいまいです(下記)
が、高木貞二というえらい先生で、日本人で最初に世界的業績を上げました人がいます。当時は数学の賞が無かったようで(フィールズ賞 1936年に作られた)、残念ながら受賞はありません。が、フィールズ賞の審査員をしたとか読んだ記憶あり
高木貞二先生の業績が、代数的整数論だとか。で、代数的整数論は日本のお家芸的扱いですね。整数論の本たくさんありますね(^^;
外部リンク:ja.wikipedia.org
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s