[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30 [無断転載禁止]©2ch.net (653レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481(4): 2017/05/03(水)12:13 ID:d9j+dY7q(1/6) AAS
よかったなスレ主、トンデモ仲間ができて
二人でファンタジー数学をトコトン語り合え
数学の問い(>>139)には興味無いようだしな
487(1): トンデモ仲間の哀れな素人 2017/05/03(水)12:48 ID:XlJfIiOr(6/9) AAS
花子先生が太郎君に言いました。
「1.398761234756398542184955583409804139509という数を書きなさい」
太郎君は書き始めましたが途中で面倒くさくなって、
1.3987612347563985421849555834098041まで書いて提出しました。
それを見て花子先生はヒステリーを起こして言いました。
「これは先生が言った数じゃないじゃないの!先生は
1.398761234756398542184955583409804139509という数を書きなさい、
省15
490: 2017/05/03(水)12:58 ID:d9j+dY7q(2/6) AAS
>僕のことをトンデモ男だと思っている>>481などは
一応自覚はあるようだ、一言も素人だとは言ってないのにw
自覚の無い誰かさんよりはマシだねw
500(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/03(水)16:46 ID:hJ9NLdiz(28/43) AAS
>>478 補足
>無限的対象を心置きなく使用できるようにしようと、ヒルベルトらが有限主義を提唱しました。これは二段ロケット方式です。
> 1)本当に存在する数学的対象は有限的なもの(自然数とか)だけである。疑うヤツには自然数を構成してみせればよい
> 2)だけど有限的対象だけで数学をやろうとするとえらくメンドイ。だから、略記として無限的対象を導入し、ショートカットをする。
>ポイントは(無限小をεδ論法で置き換えた時みたいに)「無限的対象・手法は、やろうと思えばちゃんと有限的なやり方で書ききれるが、しんどいので略記として導入している」というスタン>スを貫くことです。
うーん、有限主義=二段ロケット方式というのも違っているように思う
有限主義はあまり詳しくないが、記憶では有限主義はあくまで有限主義で、”無限は認めない”ってことじゃなかったかな?(^^:
省5
501: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/03(水)16:48 ID:hJ9NLdiz(29/43) AAS
>>500 訂正
少なくとも、>>481>>482の「スコーレムの有限主義」出口康夫を読む限り・・
↓
少なくとも、>>480>>482の「スコーレムの有限主義」出口康夫を読む限り・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s