[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30 [無断転載禁止]©2ch.net (653レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
384(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/29(土)21:51 ID:w5CJXsic(34/35) AAS
>>383
まあ、プロになろうという人には、テキスト精読しろというのは、詰め将棋や定跡集を読めみたいな
それで力を付けろというのは正しい
が、ある程度の手筋の知識はインプットしないとね
車輪の再発明は必要になればいつでもできる力を持ちつつ、前例があり再発明の必要がない部分は、遠慮無くアイデアを借用する
それが、数学における精読と多読のこころだよ >>36 >>40
385: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/29(土)22:03 ID:w5CJXsic(35/35) AAS
>>384
で、全員が将棋のプロになれば、囲碁のプロがいなくなってこまる・・
と、同じように、全員が数学のプロになれば、物理や化学をやる人がいなくなってこまる・・
学部は数学科で、修士は別の科とかありだろうし・・
逆に、数学科以外からプロの数学者も少数がだありだろう・・
囲碁将棋みたいに、実生活にほとんど無関係なら、将棋の奨励会や囲碁の院生でプロになれない場合など、行き場にこまるが
数学科なら、小島寛之みたいな、別のプロになる行き方もある(^^;
省5
388(2): 2017/04/30(日)07:40 ID:HLvG8gWy(1) AAS
>>352
おっちゃんです。
>わけのわからん名無しさん(素数さん)のカキコを真に受けるとか、価値をおく人は少ないだろう
>きちんと、大学教員レベルの証明があればともかく、匿名板でそれ(名無しカキコに価値をおく)はない
それが、ここに新規性や何らかの価値のありそうなことを書いたことがあるんだよね。
>>384
>が、ある程度の手筋の知識はインプットしないとね
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s