[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30 [無断転載禁止]©2ch.net (653レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241(4): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/26(水)10:42 ID:HKIfusLx(10/18) AAS
>>240 つづき
このスレの準常連の¥さんからは、”現在の確率論の定番、コルモゴロフの公理化”への問題提起が、時枝記事の趣旨だろうと、過去レスがあった
私は、そういう常識は無かったが、しらべると、下記 hiroyukikojimaの日記 2007/12/11 があった(過去レスで紹介した二番煎じだが)
外部リンク:d.hatena.ne.jp
もういいかげん、確率論の新しい時代に入ろう - hiroyukikojimaの日記 2007/12/11
(抜粋)
イカレ仲間である友人、物理学者の田崎晴明さんがぼくの始めたばかりのこのブログ
省11
243: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/26(水)13:50 ID:HKIfusLx(12/18) AAS
>>241 まあいい。要するに、”現在の確率論の定番、コルモゴロフの公理化”への問題提起として
現代数学では、時枝とは無関係に、いろいろな試みがすでに始まっているってこと
244(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/26(水)13:53 ID:HKIfusLx(13/18) AAS
>>241 だから、時枝記事程度の確率論問題提起の話だと、数学記事としては、 hiroyukikojimaの日記 ”もういいかげん、確率論の新しい時代に入ろう ”よりずっと落ちるんだ、質的にも
つまり、数学セミナーの記事として、ガセだと
249(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/26(水)19:04 ID:HKIfusLx(18/18) AAS
>>241 余談だが、田崎 晴明さん? 過去スレ23のこれか!(^^;
2chスレ:math
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む23
599 自分:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[] 投稿日:2016/10/05(水)
補足
外部リンク:ja.wikipedia.org
(抜粋)
省16
256(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/27(木)06:59 ID:rio6lBme(6/46) AAS
時枝記事が正しいというなら、その証明をスレ28書けばいい
”確率論の専門家”さんは、>>101-102引用より
「1に関していうと時枝氏の解法は,現在の測度論から導かれる解釈のほうが自然.(当てられっこないという直感どおり,実際当てられないという結論が導かれる)」
「2に関して言うとそもそも時枝氏の勘違い」
「時枝氏の方法は「確率は計算できない」が今の確率論の答えだと思う.」・・・「写像Nが可測で,また開けた箱から実数を決める写像Yが可測ならば P(X_N=x)=0が導かれるだろう」
と、2016/07/04(月) に書いていった
「(当てられっこないという直感どおり,実際当てられないという結論が導かれる)」「2に関して言うとそもそも時枝氏の勘違い」だ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s