[過去ログ]
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30 [無断転載禁止]©2ch.net (653レス)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492606081/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
536: 哀れな素人 [] 2017/05/04(木) 10:22:18.34 ID:sCXWN84D ざっと見て、とくにレスしたい投稿はないが、 定義男にせよ、互除法男にせよ、 事実上という語の定義にいやに拘っているようだから書いておくと、 事実上と書こうと実際はと書こうと同じことで、 そんな語に数学的な定義を与える必要はない(笑 世間の大多数の人は、 「無限小数は、事実上、有限小数にすぎない」 ということを理解すれば、 「無限小数というようなものは存在しない」 ということに同意するのである。 もっと正確な証明がしたい者はすればいい。しかし、 「無限小数は、事実上、有限小数にすぎない」 ということを理解すれば、 「無限小数というようなものは存在しない」 ということを理解したのも同然である。 ちなみに互除法男はこのことを理解したようだが、 定義男はまだ理解していないように思える(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492606081/536
537: 哀れな素人 [] 2017/05/04(木) 10:30:52.24 ID:sCXWN84D 僕が思うに、このスレの人間は、無限小数とは何か、についても、 0.99999……は1であるか否かということについても、 これまで考えたこともなく、関心を持ったこともないのである。 だからいきなり「無限小数は数ではない」と言われて、 当惑しているのである。ただそれだけだ。 いきなり変な奴が現れたな、と思っているだろうが、 少し興味を持って考えてみれば、 僕の言っていることはトンデモではないと分る。 分ってみれば、今までなぜこんなことが分らなかったのだろう、 と思えるほど簡単なことなのだ。 実際、他スレでバードウォッチングの比喩を出した時、 高卒男が「そうか、分ったぞ。なるほど、子供でも分ることだ」 と書いてきた。実際、子供でも分るほど簡単なことなのだ。 午前の投稿はここまで。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492606081/537
540: 哀れな素人 [] 2017/05/04(木) 11:32:04.20 ID:sCXWN84D >>538 互除法男乙(笑 おや、お前は理解したのかと思っていたが、そうではなかったのか(笑 「事実上、こうなっている」ということを理解すれば、 理解したのも同然である(笑 なぜ、こうなっているのか、という理由は理解できなくても、 「事実上、こうなっている」ということを理解すれば、 理解したのも同然である(笑 僕は本の中で、「事実上、こうなっている」理由を説明している(笑 僕の本は国会図書館に保存されている。 いつか誰かが僕の本を発見し、 日本にこんな天才がいた!と驚くだろう(笑 ちなみに僕は生涯独身で、妻子はない。 兄弟はいるが、まだ兄弟に本のことは知らせていない。 僕の兄弟はみんな優秀だから、本を読めば、 僕が正しいことを理解するだろう。 お前だって本を読めば僕が正しいことを理解せざるを得ないのだ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492606081/540
541: 哀れな素人 [] 2017/05/04(木) 11:36:11.50 ID:sCXWN84D >日常言語では厳密に定義を求める馬鹿 僕がどこかで日常言語では厳密に定義を求めたか?(笑 こういう罵倒嘲笑しかできないチンピラ。 2chにうようよいるアホ。 互除法男はこいつより少しはましだ。 スレ主はこんな文章は書かないまともな男だ。 2chにいるとこういうチンピラばかりなので心底嫌になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492606081/541
546: 哀れな素人 [] 2017/05/04(木) 12:45:28.76 ID:sCXWN84D 僕はスレ主の寛容さに心底感心している。 毎日毎日罵倒嘲笑されながら平然としていられることは 並大抵の人間に出来ることではない。 スレ主は僕の本の題名を見てトンデモだと思ったようだから、 あまり頭の良い男ではない。しかしそれは他のスレ民も同じだ。 今のところ一人も僕の説に興味を示した者はいない。 僕の本はトンデモではない。 たとえば大正時代に浜名寛祐が「契丹古伝」の中で、 卑弥呼は馬韓の女王である、という説を唱えているのである。 この説が、ズバリ、正解なのだ。 しかし一般人はそういう説を唱えた人物がいることさえ知らないのである。 そして僕の数学本もトンデモではない。 アリストテレスやニコラウス・クザーヌスも僕と同じことを言っている。 今日は4日だから、まだ帰省中や行楽中のスレ民がいるだろう。 そのうちスレ民が帰ってきて、誰かひとりでも 僕の本に興味を持ってくれる者が現れればいい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492606081/546
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s