[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30 [無断転載禁止]©2ch.net (653レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
425: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)06:16 ID:OfR5CxfS(1/16) AAS
>>423-424
シカトー
426: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)06:17 ID:OfR5CxfS(2/16) AAS
>>423
プロ固定ageアルバイトご苦労さまです(^^
427(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)07:03 ID:OfR5CxfS(3/16) AAS
>>423-424
まあ、おっちゃんも>>355に書いているように、おれの数列の話は
「時枝記事はガセで、それは分かっているが、なぜ成り立つように見えるのか?」という視点からの議論であって
そのコンテキストから離れた議論をしても仕方が無いよ
おれの数列の話が、普通数学の数列の扱いと違うと言いたいのかも知れないが、もともと普通数学の数列の扱いと違うことをやっているのは時枝記事の方だ
428: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)07:26 ID:OfR5CxfS(4/16) AAS
>>101-102 ”確率論の専門家”さん発言より
564 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/04(月) 22:05:22.22 ID:1JE/S25W [3/3]
時枝氏の方法は「確率は計算できない」が今の確率論の答えだと思う.
確率0というのは,可測となるような選び方をしたら,それがどのような選び方でも確率は0になるだろうってこと
残す番号を決める写像Nが可測で,また開けた箱から実数を決める写像Yが可測ならば
P(X_N=x)=0が導かれるだろう
(引用終り)
省11
432: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)10:21 ID:OfR5CxfS(5/16) AAS
>>429-431
帰ってきた哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
よくぞ、Good タイミングで参入頂きありがとうございます(^^;
はい、”スレ主はカントールの集合論がペテンだ”ということが分っていません・・
が、>>431 ID:YiNn51o7さんなど、(文系)High level people さんたちの主張、よくわかりました!(^^!
433(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)11:16 ID:OfR5CxfS(6/16) AAS
>>431 シカトー、age ご苦労! (^^
434(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)11:26 ID:OfR5CxfS(7/16) AAS
現代数学の特徴は、ファンタジーにある
時の天才数学者たちの織りなすファンタジーな理論
常人では、なかなか思いつかない
例えば、下記【強到達不能基数】
外部リンク:ma&tome&.&na&ver.jp
(抜粋)
【中二病的】不思議な数学の世界のお話
省6
435: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)11:27 ID:OfR5CxfS(8/16) AAS
>>434
外部リンク:ma&tome&.&na&ver.jp
↓
NGワード規制に引っかかったので
&を挿入した。&を全て削除してURL再現してくれ(^^;
436(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)11:34 ID:OfR5CxfS(9/16) AAS
ファンタジー数学と言えば、筆頭は、時枝問題でしょう(^^
時枝問題(「箱入り無数目」数学セミナー2015.11月号) 2chスレ:math
・箱がたくさん,可算無限個ある
・そこに、私がまったく自由に実数を入れる
・もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け. 勝つ戦略はあるでしょうか?
・時枝記事の結論:勝つ戦略はある
・閉じた箱を100列に並べ、無限数列のしっぽで同値類分類する方法で。100列でなく、もっと増やせる
省3
437: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)11:37 ID:OfR5CxfS(10/16) AAS
そこらの確率論の常識は、>>239辺りを勉強すれば分かるし
数学科なら3年ないし4年でやるだろう
確率論の常識ある人は、時枝記事がガセとすぐ分かる
そういうことを>>240に書いた
438: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)11:41 ID:OfR5CxfS(11/16) AAS
じゃあ、なぜ、時枝解法 (「箱入り無数目」数学セミナー2015.11月号) 2chスレ:math が正しそうに見えるか?
その笑いの肝(キモ)が、無限数列の扱いにあるんじゃないかと。そういうことを>>240に書いた
その理解を共有できる人たちでないと、議論しても面白くないんだよね・・、(文系)High level people さんたちとでは・・(^^;
442: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)13:08 ID:OfR5CxfS(12/16) AAS
>>411
藤井四段、また勝ったようですが、「将棋を趣味としない人も興味を持ち始め、街の将棋教室には子供が急増中と聞く。大相撲の稀勢の里と並ぶ明るい話題で、もはや社会現象だ。」という
確かに・・、昼のワイドショーでもやっていたね(^^
外部リンク:mainichi.jp
(抜粋)
毎日 みんなの広場
藤井四段の名人就位楽しみ=無職・原木庄助・78 2017年5月1日 東京朝刊
省5
443: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)13:15 ID:OfR5CxfS(13/16) AAS
>>439-441
帰ってきた哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
ご苦労さまです
まあ、このスレでゆっくりしていってください
445(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)19:31 ID:OfR5CxfS(14/16) AAS
>>444
C++さま、どうも。スレ主です。
帰ってきた哀れな素人さんは、このスレの古くからの住人でね・・、まあ知り合いなんだ・・(^^;
それで、このスレはガロアスレなんだ
帰ってきた哀れな素人さんは、このガロアスレではゆっくりして貰おうという私の方針でね・・(^^;
”0.99999‥‥の意味と定義”などと、そういう・・、まあ・・、予想としてエンドレスの不毛な話題は
どうぞ、High level people さんたちの スレ28で お願いします・・(^^;
省2
448: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)22:42 ID:OfR5CxfS(15/16) AAS
>>446
帰ってきた哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
これはこれは、お叱りを受けてしまいましたね(^^;
どうぞ、存分に、あなた独自のすばらしい研究成果をご披露ください
どうそ、だれに遠慮することも不要です・・、ご存分にどうぞ・・(^^;
449: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)22:44 ID:OfR5CxfS(16/16) AAS
>>447
帰ってきた哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
ご高説ありがとうございます(^^;
どうぞ、どんどんお願いします(^^;
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s