[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30 [無断転載禁止]©2ch.net (653レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/21(金)17:23:03.80 ID:fI8jm0e8(13/20) AAS
>>64 つづき

過去スレで、元プロ数学者の¥さんが、仏数学者で有名なコンヌ先生の話をしていたが(下記)
雲の上の存在だと

つまり、コンヌ先生など真のプロは、常人が数学で一歩一歩論理を追っていくところを
ディープラーニングをしたAIのごとく、直観で結論を得て後から理由付けと証明を与えるが如し

まあ、近年話題の望月先生のIUT理論も同様だろう
着想と結論(頂上)が見えていて、あとはそこへ辿る道を、凡人達に示す証明なるものを書き記す作業を、何年もかけてやったと
省8
195
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/25(火)15:10:54.80 ID:j7BBOpSZ(17/40) AAS
>>190-191
おっちゃん、どうも、スレ主です。

まだやるんかい?(^^;
ほんと、この将棋問答は、おっちゃんとの数学問答を彷彿とさせるね〜(^^

どっかのHigh level people も、ずいぶん粘着してたけどな〜(^^;
まあ、すれち無視で、とことんお付き合いするか・・

>>▲8三角には、▽2三歩とフタをして、先手の飛車を追うやろね
省7
242: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/26(水)13:50:30.80 ID:HKIfusLx(11/18) AAS
コピペ爆弾投下していると、埋め立てですかときやがった(^^;
お〜い、だれか、いないのか?(^^;
332: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/28(金)16:02:31.80 ID:zelHqvo4(32/32) AAS
>>112 類体論関連

下記、tsujimotterのノートブック、綺麗な図が多いのでたのしいよ(^^
外部リンク:tsujimotter.hatenablog.com
tsujimotterのノートブック
2017-01-01 円分体の類体論の復習
622
(1): 2017/05/05(金)23:00:45.80 ID:RJy0ifZL(7/10) AAS
>>618
>そのことを示唆するために、
>0.33333……は実際は0.33333という有限小数にすぎない、
>と言っているのである。分るか?(笑

紙の上に書いた「 0.33333…… 」という記号列は、
無限小数を表すためのメタ表現に過ぎないのであり、
この「 0.33333…… 」というメタ表現の
省9
648
(1): 2017/05/06(土)10:20:18.80 ID:5obfXmbr(1/2) AAS
>>607
>だから0.99999……=1だと見なしたカントールはアホだ、
>と言っているのである(笑
無理数が存在しないと仮定して実数論を構成し、
それに基づいた数学の理論を構成することは出来るが、
そうすると数学の幅が狭くなる。
何れにしろ、1は有理数で、必ず存在する数であるだけでなく、
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s