[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30 [無断転載禁止]©2ch.net (653レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/23(日)14:16:07.78 ID:cvHfhso/(24/35) AAS
>>121誤爆(^^

>>118-120
「ガロア理論講義」みたいな形でどこまで、群論を詳しく書くか・・
大学テキストだとせいぜい20〜30ページが多いと思うよ
書き方にもよるし、後の発展を考えて、結構詳しく書く場合もあると思うが・・
162
(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/24(月)19:38:08.78 ID:1RdECzzL(23/25) AAS
>>160 関連

外部リンク[html]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
無限可積分系セミナー過去の記録 東京大学
2016年12月22日(木)

土岡俊介 氏 (東大数理) 16:00-17:30
Schur分割定理の一般化について (JAPANESE)
[ 講演概要 ]
省3
184
(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/25(火)12:09:30.78 ID:j7BBOpSZ(12/40) AAS
>>178 おっちゃん、どうも、スレ主です。
まだおかしいよ〜(^^; >>177の 「将棋初心者上達講座〜24初段を目指すブログ〜 【超基本!】相掛かりの序盤定跡と特徴 2016年3月29日」が正解だよ

>>179 >いや、昔升田幸三の本で覚えたんだが、プロ棋士はこういう手順も学習する。
プロ棋士は、・・・、とおっちゃんに言っても仕方ないか・・(^^;
まあ、もう一度>>177の 「将棋初心者上達講座〜24初段を目指すブログ〜 【超基本!】相掛かりの序盤定跡と特徴 2016年3月29日」を読んでおくれ!(^^
「升田幸三の本」か・・、きっとゴーストライターの本だな
外部リンク:ja.wikipedia.org
省10
265: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/27(木)13:06:54.78 ID:rio6lBme(15/46) AAS
>>260 関連

外部リンク:www.ossnews.jp
OSS×Cloud News ホーム> TensorFlowとは
オープンソースのAI・人工知能/TensorFlowとは
(抜粋)
TensorFlow(テンソルフロー)。Googleの機械学習/ディープラーニング/多層ニューラルネットワークライブラリです。データフローグラフを使用したライブラリで、複雑なネットワークを分かりやすく記述できます。

関連セミナー講演資料
省6
443: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/02(火)13:15:38.78 ID:OfR5CxfS(13/16) AAS
>>439-441
帰ってきた哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
ご苦労さまです
まあ、このスレでゆっくりしていってください
506
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/03(水)17:14:47.78 ID:hJ9NLdiz(33/43) AAS
>>498 追加

将棋スレからの情報だが
2chスレ:bgame
藤井聡太応援スレ Part7
外部リンク:bunshun.jp
14歳・藤井聡太四段 対コンピューター戦と“年度内タイトル”への思い
source : 週刊文春 2017年4月20日号
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s