[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30 [無断転載禁止]©2ch.net (653レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/22(土)09:22:41.16 ID:L4T6ikhz(7/8) AAS
>>72 つづき
C++さん、どうも。スレ主です。
分かっていると思うが、この場合のラプラス変換は、演算子法を厳密に数学的理論化するための一手段でしかない
だから、「ラプラス変換が分からないとだめだ」なんて思わないことだな(下記ご参照)
外部リンク:ja.wikipedia.org
(抜粋)
演算子法(えんざんしほう)とは、解析学の問題、特に微分方程式を、代数的問題(普通は多項式方程式)に変換して解く方法。
省10
508: ◆QZaw55cn4c 2017/05/03(水)17:31:54.16 ID:6wyqCa/Z(2/2) AAS
>>507
>誰も本を買ってくれないから書かないだけである。

それはないですよ.
ある特定の知識をお金を払わずに得られたからといって,もうその特定の知識の掲載された本を買わない,という行動は通常はとりません.
本を買うというのは,著者を買うということなんです.

石井本の刷数増加にともなう訂正の嵐と,それにもかかわらず,いや,それだからこそコンプリートを目指す信者の行動が最近観測されました
512: 2017/05/03(水)18:01:24.16 ID:3GiuaDVI(1) AAS
ポエム商法
522: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/03(水)22:03:26.16 ID:hJ9NLdiz(42/43) AAS
突然ですがメモ
外部リンク:ja.wikipedia.org
(抜粋)
エントロピック重力または創発的重力は、現代物理学の理論であり、重力をエントロピックな力として記述する。エントロピックな力は、(電磁気力の光子や強い核力のグルーオンのような)場の量子論やゲージ理論を媒介とした基本相互作用ではなく
物理系のエントロピーを増加させようとする傾向の確率論的な結果のことを言う。この提案は、物理学会で論争されていて、重力の熱力学的性質の研究の新しい方向を呼び起こした。

エリック・ヴァーリンデの理論
2009年にエリック・ヴァーリンデは、エントロピックな力として重力を記述する概念的なモデルを開示した。 2010年1月6日に、彼はOn the Origin of Gravity and the Laws of Newtonというタイトルの29ページの論文をプレプリントとして出版した。
省5
553
(2): 美魔女 2017/05/04(木)21:06:45.16 ID:AKzt24yo(1) AAS
哲学板最強の美魔女です👸宜しくお願いいたします✨
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s