[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む29 [無断転載禁止]©2ch.net (548レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/16(日)14:40 ID:ScaBoXOo(12/19) AAS
>>479 関連

*) ガイゴー
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
GIGO(じーあいじーおー)
garbage in, garbage out / ガイゴー / ギーゴー / ガーベジイン・ガーベジアウト
情報マネジメント用語辞典: ITmedia エンタープライズ

 コンピュータによる情報処理において、プログラムに組み込まれたロジックに一切間違いがなくとも、与えられたデータ(入力)が誤っていれば、得られる値(出力)は無効なものにしかならないということを示す警句。直訳すれば「ゴミを入れると、ゴミが出てくる」で、FIFOのもじりと思われる。
省6
481
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/04/16(日)14:50 ID:ScaBoXOo(13/19) AAS
>>480 補足

ガイゴーに関連して思い出すのが、数学のカオス理論
まあ、要するに、いかにロジックが正確でも、インプットデータの正確性が現実の世界では担保できず、常に誤差を含んでいることを、普通の人は知っている
かつ、現実の世界は、時々刻々変化している
その中で、正確に意思決定をするためには、出てきた結論の妥当性をきちんと判断できなければならない

上述の>>479の人は、頭は良いしロジックはしっかりしている、あたかも数学者のように・・(^^;
でも、人間社会の常識が欠けている
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s