[過去ログ] 13×小学校のかけ算順序問題 [無断転載禁止]©2ch.net (834レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
816(3): 2016/09/06(火)00:12 ID:oveukLKh(1/2) AAS
>>813
その程度でよいと言うのがゴールなら、
算数科の教員なんて楽ちんなもんだなと。
何にもすることないじゃん。自然に任せるだけ。
819(1): 2016/09/06(火)00:28 ID:oveukLKh(2/2) AAS
>>807
>大事なことなので再掲しておこう。「と『小学生』に強いるわけ?」明記してあるよね。
正三角形を三辺が等しいで定義して、ユークリッド的に三角が等しいを導くなんて、
中学の教程だよ。証明の概念と証明を実現する技法とその運用例を教えた後の話。
まさか、そのあたりを小学生個々人に再発明しろとは言わないよね。全員が歴史的な
天才じゃあないんだし。
しかし、小学生が要求される計量問題の幅を考えると、三辺が等しい三角形の三角が
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*