[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18 [無断転載禁止]©2ch.net (718レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570
(1): 2016/05/01(日)16:49 ID:oT//FcJn(2/5) AAS
>>569
> その『最大値より後ろの箱を開けない列』の決定番号はどうやって知るわけ?

について、疑問点を補足する。

列の後方すべてを開けないかぎり、その列が属する類を知ることはできないはずだ。
類が分からなければ決定番号は分からないし、類が分からないまま決定番号の
数字だけを確率的に推し量ったところで意味をなさない。

貴方はどうやって後ろの箱の中身を当てようというのか。
省1
571
(1): 2016/05/01(日)18:08 ID:uEzE5t6m(2/4) AAS
>>569-570
戦略は時枝解法と同じ(ただし閉じた箱を100列に分けることは除く)

可算無限個ある箱に入った実数(無限数列S0とする)がある(すべての箱が閉じている初期状態)
解答者がS0とは無関係な無限数列を(たとえば99個)用意してそれらの決定番号の値から箱Xを定める
箱Xを定めるためにS0が入った箱を開ける必要は無い
箱Xを一つ定めれば
> 箱Xを定めたあと、X以外の箱については中を開けて見てよい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s