[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18 [無断転載禁止]©2ch.net (718レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261
(1): 2016/02/28(日)09:43 ID:TRx0RPe2(3/9) AAS
>>259
お前ははっきりと間違えている。>>170をよく読めと言っただろう。

>>170
> Vについての方程式を作って,その(左辺の)既約因数をとり,Vが既約方程式の根となったとしよう.

ガロアは
『Vについての方程式を作って,その(左辺の)既約因数をとり,』
と言っているのだ。
省13
262
(1): 哀れな素人 2016/02/28(日)10:49 ID:7dRe37sk(5/13) AAS
>>261
お前は全然理解していない(笑

与えられた方程式の根が有理数なら、
V=Aa+Bb+Cc+・・・の値もすべて有理数となってしまうのである。

その場合はΠ{V-ψ(a,b,c,・・・,d)}=0 もすべて有理数上で
因数分解されてしまって、Vを根とする既約因数は(V−q)だけであり、
Vを根とする既約方程式はV−q=0だけだから、
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s