[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18 [無断転載禁止]©2ch.net (718レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/01/16(土)09:03 ID:Y3KfUbj9(11/21) AAS
つづき
>>11
>スレ主の論理の拠り所を俺は否定した。
>俺の言うことを認めるのか?認められないのか。
>認められないなら何が認められないのか、
>イチイチ別の例を出さずに直接的に答えろ。
私は、>>19で
省8
23(1): 2016/01/16(土)09:59 ID:ICzGJ8KZ(4/9) AAS
>>21
> つまり、いま問題にしているのは、同値類そのものではなく、同値類の代表なのだ。そして、代表から決定番号が決まるのだ
問題意識がすれ違ったわけだ。
> 代表が、正数列(∈ Z^N)か、実数列(∈ R^N)か
> 解法の正否(正答確率)に決定的な影響を与える
この主張に対しては既に否定した。
箱の中身がZに限定されていたとしても、考える同値類を
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s