[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18 [無断転載禁止]©2ch.net (718レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194
(1): 素人 2016/02/22(月)22:24 ID:Q6PwjZ7X(2/3) AAS
午後から補題4について再考したが、結局分らなかった(笑

V´は有理式Vの文字を置換したものだということは分る。
しかしそこから先が分らない。

>そのとき、F(V´、b)=0となる。
>次のb=f(V´)が生ずる。

なぜそんなことが言えるのかが分らない。
君らはほんとに分かっているのか?(笑
省3
251
(1): 2016/02/27(土)23:30 ID:1+fqVkkU(2/2) AAS
>>249
> Vを根とする方程式が既約でないなら補題4は成り立たないのだ。
> 一体いつになったら分るのか(笑
何度でも言うが可約なVの方程式を考えたのはお前だ。
俺は>>203でなぜ可約な方程式を考えるのかとお前に尋ねたのだ。
その答えがお前の>>206だ。
>>206に対して俺は>>170の方法に沿ってfを構成した。>>211
省27
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s