[過去ログ]
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18 [無断転載禁止]©2ch.net (718レス)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1452860378/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
210: 哀れな素人 [] 2016/02/24(水) 23:00:50.69 ID:cvXtqp5L ちなみに「群と代数方程式」の第五節の訳は間違いが多い。 たとえば第五節の冒頭部分− ×ただ1つの順列しか含まないまで ○ただ1つの置換しか含まないまで ×いかなる順列によっても不変でないというときである。 ○いかなる順列によっても不変でないというときでも。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1452860378/210
237: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む [] 2016/02/27(土) 08:46:39.45 ID:pyfJ9qqc >>210 >ちなみに「群と代数方程式」の第五節の訳は間違いが多い。 >たとえば第五節の冒頭部分− >×ただ1つの順列しか含まないまで >○ただ1つの置換しか含まないまで >×いかなる順列によっても不変でないというときである。 >○いかなる順列によっても不変でないというときでも。 ここを一言注意しておく 下記、コックス”ガロワ理論(下) ”のP446 歴史ノートにあるが、ガロアが論文で使っている用語で、置換とか代入とか順列の定義が、現代のそれと違っていると書かれているよ (下記は図書館でも借りてくれ) http://www.amazon.co.jp/dp/4535784558 ガロワ理論(下) 単行本(ソフトカバー) ? 2010/9/15 デイヴィッド・A. コックス (著), 梶原 健 (翻訳) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1452860378/237
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s