[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18 [無断転載禁止]©2ch.net (718レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461: 哀れな素人 2016/04/17(日)09:20 ID:R7IdS4WR(1/4) AAS
>>456
>さきに、Vの値はすべて相互に有理式であることを知った。
これの意味が分らなかったが、↓を読んで分った。
外部リンク[pdf]:www.jmedj.co.jp
これを途中まで読んで中断している。
私が持っている本は守屋本と倉田本だけである。倉田本は最近買った。
他に彌永本や「ガロワと方程式」も読んだが、これらはすべて、
省10
463(1): 哀れな素人 2016/04/17(日)09:28 ID:R7IdS4WR(2/4) AAS
さて、昨日からガロア原論文の第七節について考えているが、
ここにもラグランジュ分解式に似た式が出ている。
ガロアはなぜこのような式を出してくるのか。
そこで質問があるが、ラグランジュ分解式の意味、あるいは
ラグランジュがこの式を導き出した経緯などについて、
詳しく説明されている本はあるのだろうか。
もしあるなら教えてもらいたい。
省1
464: 哀れな素人 2016/04/17(日)09:30 ID:R7IdS4WR(3/4) AAS
>>462
片割れか?(笑
こんなスレにまで出て来て私の邪魔をするな(笑
473(3): 哀れな素人 2016/04/17(日)22:47 ID:R7IdS4WR(4/4) AAS
どういうわけか、スレ主が紹介してくれたサイトにアクセスすると
パソコンがフリーズしてしまう。たとえば>>467の龍孫江の数学日誌など。
しかし>>468のサイトはフリーズしなかったから、
またヒマな時に読ませてもらおう。
残念ながら「数V方式 ガロアの理論」は県内の某大学に一冊あるだけで、
どの市町村の図書館にもないことが分った。
買えば4千円以上するし、さてどうしたものか…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s