[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18 [無断転載禁止]©2ch.net (718レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
392
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)10:45 ID:7kOSkbgQ(1/16) AAS
>>388 どうも。スレ主です。

時枝先生は、ご立派な方だと思うし、時枝教の布教師もいる(下記)
外部リンク:archive.is
森田 真生
@orionis23

森田 真生 ?@orionis23 ・ Mar 14
時枝正さんのご講演、衝撃的に面白かった。品の良い語り口と、ユーモアと知性の絶妙なバランス。
省18
393
(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)10:46 ID:7kOSkbgQ(2/16) AAS
時枝の「箱入り無数目」
だれも感心していない
ゴミ記事か
取り上げているのは、このスレくらいだね
394
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)10:59 ID:7kOSkbgQ(3/16) AAS
「無限を直接扱う」とは、数学的にはどういうことだろうか? 私には分かりません。さっぱり分かりません
388さん、分かって書いているのだろうか?
395: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)11:06 ID:7kOSkbgQ(4/16) AAS
>>389
>Tay ちゃんは別に間違った学習なんてしてないじゃん。

数学的には、「間違った学習」の定義はなんだという話になる
「間違った学習」の否定が、間違っていない学習かな? 言い換えると正しい学習
”正しい”とは? 世間一般の社会常識に照らしてということだと

「ヒトラーを礼賛してホロコーストはでっち上げと主張する」>>368 が、世間一般の社会常識に照らして間違っているということ

ところで、人は幼児期に、AIと類似の学習をするのかも知れないが
省6
398
(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)11:32 ID:7kOSkbgQ(5/16) AAS
>>391
どうも。スレ主です。

>ところで第一節の終りに次のような注解がある。
>なお、置換は根の個数に無関係である。
>これは何を言っているのだろうか。

下記は、彌永説

外部リンク[html]:booklog.kinokuniya.co.jp
省15
399: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)11:37 ID:7kOSkbgQ(6/16) AAS
>>398 つづき

個人的には、”置換の群が根の個数だけで決まるのもではない”程度の意味かと思う
400: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)11:39 ID:7kOSkbgQ(7/16) AAS
>>396-397
おもしろいね、君たち
”ド素人に粘着されて”? 自分はプロだとでも?(^^

”見ろ、2chがゴミ捨て場のようだw”? 百年前から変わってないだろ?(^^
402
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)11:57 ID:7kOSkbgQ(8/16) AAS
>>393 補足
>時枝の「箱入り無数目」
>だれも感心していない
>ゴミ記事か

キーワード:
時枝 箱入り無数目 数学セミナー2015

これでぐぐると、わずか16件
省19
403: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)12:02 ID:7kOSkbgQ(9/16) AAS
>>402 つづき

>だれも感心していない
>ゴミ記事か

失礼
感心している人が一人ヒット
ただし、”実際には存在しない無限の概念をあたかも現実世界で
存在するかのように扱う(数字当てクイズ)と、すぐパラドックスに陥る、
省4
404: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)12:03 ID:7kOSkbgQ(10/16) AAS
では
409: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)16:52 ID:7kOSkbgQ(11/16) AAS
メモ
外部リンク:d.hatena.ne.jp
Awodey 『圏論』をこっそり読む 2015-11-21- Finite Groups Fun 有限群 あるいは ちょこっと計算ファンの日記:

最新タイトル
[圏論]Awodey『圏論』第8章(8.5節から8.6節)
[圏論]Awodey『圏論』第8章(8.4節まで)
[圏論]Awodey『圏論』第7章その2(7.9から)
省7
410: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)16:57 ID:7kOSkbgQ(12/16) AAS
>>407-408
どうも。スレ主です。
おっちゃん、お元気そうでなによりです

>これらの件で議論を交わしたメンターには謝罪する。まあ、メンターが見ていたらの話だが。

まあ、おっちゃんの証明はごういんだったからねー
メンターさん含め、折り込み済みだろう

>この定理は、おっちゃんの第一の発見ですよ。
省4
411
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)16:59 ID:7kOSkbgQ(13/16) AAS
2ちゃんねるがゴミだとかゴミで無いとか、ばかなことを
そういうことを言っていることが、バカとしか言いようがない、どうしようもないヤツというのを自白しているという自覚がないんだろうな
自覚がないんだろうなー
412: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)17:01 ID:7kOSkbgQ(14/16) AAS
では
415: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)21:19 ID:7kOSkbgQ(15/16) AAS
メモ
外部リンク:d.hatena.ne.jp
2016-01-19
リーマンについての鼎談と、NHKの番組でのイギリス数学者の発言のこと
((抜粋))
 もう原稿の校正も済んだし、出版社からの告知もなされてるみたいだから書いてしまってもいいと思うんだけど、『現代思想』青土社の増刊号で、数学者リーマンの特集号が2月に刊行される予定だ。
今年は、リーマン没後150年、生誕190年という年にあたり、その記念の特集である。
省28
416: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/09(土)21:24 ID:7kOSkbgQ(16/16) AAS
掃きだめのツルという言葉がある
ID:7SGeXVfE さん、ツルきどりか
ツルツルツル・・・

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
『はきだめの鶴』ってどうゆう意味ですか? あな... - 日本語 | Yahoo!知恵袋:
ayu5654さん
2009/12/600:46:06
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s