[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む14 [転載禁止]©2ch.net (562レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2015/08/09(日)09:32 ID:+PUkznvl(11/29) AAS
>>493 補足
ザリスキー位相でちょっと
外部リンク:ja.wikipedia.org
ザリスキー位相
目次
1 古典的定義
1.1 アフィン多様体
省18
495: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2015/08/09(日)09:38 ID:+PUkznvl(12/29) AAS
>>494 補足
書いていて気付いたが
そういえば、小島本 P212からのスペクトル(Spec)でザリスキー位相を説明しているところ
wikipediaみたく閉集合で定義すればすっきりしていたんだ!
それを無理に開集合に直して解説しているから・・
小島本読んでて、「???」となったけど、これですっきり!(^^;
496(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2015/08/09(日)09:54 ID:+PUkznvl(13/29) AAS
>>494 補足
外部リンク:ja.wikipedia.org
ザリスキー位相
これ、英文版の訳だが、熟れていないし、変なところが多い
例えば、下記
性質 抜粋
閉点は A の素であるに対応する。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s