「コホモロジー」 [転載禁止]©2ch.net (562レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
77(4): 2015/05/08(金)08:51 ID:f0RSQBjF(1) AAS
>>75
X=supY_nというのは自然な包含順序によるものであり
したがってXはY_nの合併集合と考えてよいわけだが
そのXの部分集合Aの濃度がXの濃度より真に小であるという条件から
Aの濃度がどれかのY_nの濃度で押えられるということは
何によって保証されるのでしょうか。
>>76
省1
78: 2015/05/08(金)09:01 ID:uvDu7qfL(1/2) AAS
>>77
コホモロジーのスレでやる方がいかれぽんちだな。
コホモロジーは役に立つが集合論の濃度論なんてほとんど何の役にも立たないが。
79: 2015/05/08(金)10:14 ID:NOQ/zVIb(1/4) AAS
>>77 順序数の勉強をきちんとやるように。
87: 2015/05/09(土)03:45 ID:CyhspkxO(2/3) AAS
>>85 あんたがまずやるべきことは、ここで質問することではなく、
自分で公理的集合論の本をまじめに読むこと。
まじめに勉強していないからこそ、>>77 や >>85 のような質問が出てくる。
109(1): 2015/05/18(月)10:07 ID:EU30IGSr(1/2) AAS
>>80 それは前提ではなく定理。
前と同じ事を繰り返し述べておく。
あんたがまずやるべきことは、ここで質問することではなく、
自分で公理的集合論の本をまじめに読むこと。
まじめに勉強していないからこそ、>>77 や >>85 や >>108 のような質問が出てくる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.827s*