[過去ログ] 1=0.999・・・ その15.999・・・ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912
(10): 2009/10/09(金)21:51 AAS
昔にくらべてえらく議論が高度になったなぁ・・・・
(特にテンプレ)

>>910
0.999…9999<0.999…
0.00…1>0.00…(無限小)
上記2式は成り立つのだろうか?
私は0.999…999=0.999… だと思う。
省3
915
(1): 912 2009/10/09(金)21:54 AAS
そもそも0.999…999という数は存在しうるのか?
0.999…と書いた時点で、エンドレスなのに、なぜ999で終わることができるのだろう?

ちなみに0.999=1という結論自体には不服は無い。
だが、910の証明方法には疑問が残る。
917: 2009/10/09(金)21:55 AAS
>>912
>ω+1桁目までが9
って書いてあるじゃん
921
(1): 912 2009/10/09(金)22:03 AAS
>0.999…+ε=1が成り立つ。当然、
>ε>0である。よって、εを無限小数展開すると、ある桁には
>0でない数字が出てくることになる。その桁をω桁目だとする。

上記の時点でωは有限ではない。(…が無限個をあらわすなら)
このとき、x=0.000…001(ω桁目が1)=0 となる。
また、y=0.999…9999  (ω+1桁目までが9) =1となる。 ※ωは無限の為
したがって、
省2
922
(1): 912 2009/10/09(金)22:05 AAS
むしろ、0.999…999と0.999…の違いをしりたい。
前者も無限に9が続くのだが・・・ 表記上999で終了しているように見えるが、
実際は、…がある以上、エンドレス。
928
(4): 912 2009/10/09(金)22:11 AAS
>926

>0.999…+ε=1が成り立つ。当然、
>ε>0である。よって、εを無限小数展開すると、ある桁には
>0でない数字が出てくることになる。その桁をω桁目だとする。

この時点でωは有限ではない。
したがって、0.99…99が有限個をあらわすのであれば、
x=0.000…001  (ω桁目だけが1)   この表記は成り立たない。
省1
933
(3): 912 2009/10/09(金)22:19 AAS
0.999…<1の仮定から、
x=0.000…001 と表記できることを示さなければならないが、示されていない。
したがって、証明自体がウソなのであり、0.999…<1がウソといえたわけではない。と思う。

まず、仮定から、0.999…+ε=1が成り立つところまでは問題ない。
ここでε≠0も間違いない。
しかし、εが有限桁で1となるかどうかは不明である。

ε≠0ならば、εは有限桁で1となると主張するのは、
省4
937
(1): 912 2009/10/09(金)22:23 AAS
>>932
ωが有限でなければならないという議論は、
1/∞=0であるからという理由でしょ?
でも1/∞=0という事実を今回の証明で使っていいの?
それを証明するのが今回の命題じゃないの?
942
(1): 912 2009/10/09(金)22:27 AAS
>>935
>ε≠0なら、
>無限小数表示したときどこかが0以外になら無いといけない。(1である必要は無い)
今回の命題にこれを使用してもよいのかな。
使用してよいなら、0.999…=1はまさに明らかなわけだが。
この議論は、1/∞=0ってほんとうに正しいのか?という議論とまったく同じだと思うのだが・・・

>>938
省1
943
(3): 912 2009/10/09(金)22:32 AAS
ε=0.000… これが0といえるのなら、
0.999…=1 はまさに明らか。

問題はε=0.00…が0かどうかでしょう?
いや、これが0となるのも私は理解してますよ。
しかし、そこを証明すべきなのじゃないかと思うのです。
そこを証明しないまま、
0.999…=1を証明できましたといわれても、そりゃそうだとしかならない。
949: 912 2009/10/09(金)22:45 AAS
>>945で納得した気がする。
ε=0+0+0+0+…(無限小数の定義)
=0
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s