[過去ログ]
1=0.999・・・ その15.999・・・ (1001レス)
1=0.999・・・ その15.999・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1219454079/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
955: 132人目の素数さん [sage] 2009/10/09(金) 23:36:43 >>953 >各項が0から9までの整数であるような数列{an}に対して、次のPを満たす >実数αのことを「0.a1a2a3…」という記号列で書き表す(これが無限小数の定義)。 > >P:任意の正の実数εに対して、ある自然数Mが存在して、n>Mのとき常に > |Σ[k=1〜n]ak/10^k−α|<εが成り立つ。 >an=9 (∀n∈N)とおいたときには、α=1が上のPを満たすので、 ここんとこ、なんで「an=9 (∀n∈N)とおいたときには、α=1が上のPを満たす」のか 説明お願い。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1219454079/955
957: 132人目の素数さん [] 2009/10/09(金) 23:44:20 >>955 そこは昨日オレがやった。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1219454079/957
958: 132人目の素数さん [sage] 2009/10/09(金) 23:45:16 >>955 正の実数εを任意に取る。このとき、1/M<εを満たす 自然数Mが存在するから、このMに対して、n>Mのとき |Σ[k=1〜n]ak/10^k−α|=|(1−0.1^n)−1|=1/10^n<1/n<1/M<ε が成り立つ。よって、α=1に対してPが成り立つ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1219454079/958
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s